英語の歌でも歌ってみようか。
*2/25(火)学習記録:5時間40分*
○歌:30分
歌って何?って感じですが、
昨日書きましたように、英語で歌える歌を増やすべく、
今我が家で流行っているディズニー映画”Frozen(アナと雪の女王)”の歌を練習しました。
いい大人が真剣に子供映画の歌の練習するのはちょっと恥ずかしいですが、ま、家にいるのは私だけですし、気持ちよく思いっきり・・・と行きたいところですが、
なかなか英語の歌って難しいですね。
1拍目にどんだけ単語詰め込むの?と言うくらいで、早口になって舌噛みそうです。
なんとか30分ほどでそれなりに歌えるようになりましたが、歌詞を見ながらでないと歌えないので、車の運転をしながら気持ちよく歌うのはまだまだ先のようです。
○ドラマでリスニング:25分
![]() | ファミリー・タイズ 赤ちゃんにジェラシー編<トク選BOX> [DVD] 新品価格 |

○究極英語vol.4:30分
リスニング&リピーティング
○リスニングプラザ:1時間
http://www.listening-plaza.com
音読&暗唱
○メールマガジン2:5分(日刊)
短文リーディング
○瞬間英作文:1時間
![]() | 新品価格 |

○カンバセーションパートナー準備:1時間
○カンバセーションパートナー:30分
今日も昨日に引き続きスカイプで会話しました。
昨日よりはマシだったけど、まだまだ全然だなぁ・・・
○キクタンで地道に英単語:30分
○英作文(メール):10分
○実践英会話:2分くらい
子供がジムナスティック(体操)の体験レッスンを受けたので、
その時に受付の人とコーチとちょっとだけ会話。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
frozen
今まで、アニメーションは日本語吹き替え版ばかりだったのですが、娘も漢字は大体大丈夫になってきたので、今回は字幕版にしようかと思っています。歌も本来のを聞きたいですしね。
歌の練習、いいですね!
私も昔、ドリカムの「winter song」が気に入って、一生懸命練習した記憶があります。かなり昔なのですが、今でも歌えます。中学生の時、合唱コンクールで練習した「my way」(古すぎ;)も歌えるので、体で覚えるのって大事かも〜?
私も「frozen」練習始めようかしら?
それと、ミュージカル「RENT」の「Seasons of Love」も昔から大好きで、いつかは歌えるようになりたいと思っているので、これを機会に練習しようかと思います。