朝勉のみの日が続きます・・・
*2/14(金),15(土),16(日)の学習合計:10時間10分*
金曜も学校が休校+土日を挟んだので、
全て朝勉のみ。
○ファミリータイズでリスニング:5話 125分
![]() | ファミリー・タイズ 赤ちゃんにジェラシー編<トク選BOX> [DVD] 新品価格 |

○瞬間英作文:2時間00分
![]() | 新品価格 |
○リスニングプラザ:2時間
2つディクテーション&音読30回ずつ
リスニングプラザ
○Ras-Kids:50分
http://www.raz-kids.com/
レベルQの2ストーリーをリスニング&音読
息子と一緒に進めレベルQを終わらせました。
○メールマガジン1(週刊):60分
新しいメルマガが届いたのでそれをリスニング&音読
○メールマガジン2(日刊)3日分:15分
○英作文(メール)5通:約2時間
子供のPre-Kや体操教室などにメール。
Pre-Kはいわゆる幼稚園のような物ですが、場所によってかなり内容が違うので、
今行っているデイケア(このままPre-Kに上がれる)のディレクターに色々質問&お願いをしました。
今までは、通えているだけマシと思っていたのですが、
やっぱり気になるところはちゃんと言わないと!と思い、色々改善して欲しいことなどをメールし、
「改善してくれないなら、残念だけど来年度のPre-Kから学校を変えないといけない。」
と伝えたところ、
色々改善してくれることになりました。
例えば、部屋の明るさ(何かいつも薄暗くて)、担当先生の英語レベル、サマーキャンプについてなど。
更に図々しくディスカウントまでお願いしてしまったけど、以外にオッケーだった。
言ってみないと分からないもんですね。
今までは、なかなか言う勇気がなく、色々と損をしていましたが、
今はダメ元で聞くようにしています。
でも、めんどくさい親だと思われてるかもね。
ちなみに、月曜から1週間冬休みです。
11.12月と散々休んだのに、今になって冬休み!?
9日も休校したんだから、休み返上して勉強させなさいよ−!

と言うわけで、来週も朝勉のみの日々が続きます・・・

ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
ご無沙汰しています
それはそうと、ESLのクラスが始まったので様子を記事にしてみました。お時間あるときにご一読いただければとおもいます。