あけましておめでとうございます。
kale(ケール)です。
いや〜2020年ですね!
オリンピックの年ですね!
皆さんは英語で何かしようと計画してたりしていますか?
私は
YES であり、NO でもあります。
間に合えば何かできるかな〜という感じ。
そういえば、ボランティアの応募をしてましたが、
日数を10日以下で提出したのもあって
残念ながら選考から漏れてしまいました。
始めはボランティアの募集は人気ないとの話だったので
人数足りなければ10日以下でもいけるかな〜?
と思ったんですが、
蓋を開けてみれば大人気でしたね(^◇^;)
でもちょっとホッとしてたりもします。
MacBook Proを買ったわけですが、
それで色々遊んでいたら、
生まれて初めて
肩こりになりました!!
私ってどんなに勉強してても肩こりにはならない人だったんですよ。
アラフォーになるまで肩こりの経験がないってのもすごくないですか?
肩こりって何?
カチカチ?
って感じだったんですが、
パソコンで遊び始めた瞬間
ひどい肩こりに・・・
こ、これが肩こり!
なるほど!!
恐るべきデスクワーク!Σ(´Д`*)
もしかしたら、勉強ではいつも声に出して音読やシャドウイングいたため、
いい感じに口と連動して肩もほぐされていたのでは?
なんて思ったり。
今はキーボード操作が一番辛いです。・・・
パソコンで何をやっているかというと、
画像?動画?の編集をしたり
あ、別にユーチューバーになるとかではありませんよヽ(´∀`)笑
もともとクリエイティブなことが大好きなので
色々なことを試して遊んでいます。
一応、遊んでいるとはいえ
勉強しているんですが、
なんかスタプラで記録するほどのことでも・・・て感じなので
毎日5時間くらい色々やってますがほとんど記録していません。
っていうか記録を忘れてしまう。
英語ももちろん続けていきますが、
こういう仕事も面白いな〜なんて。
できれば英語プラスでいろんなことができたらな〜と思っています。
そういえば、うちの兄貴はプログラマーなんですよ。
でも、なんだかんだで今は結局独学です。
聞いてもいいんですが、聞くのがめんどくさい?
何がわからないのかの説明がめんどくさいんですね。きっと。
英語もずっと独学だったもんねぇ。
それにしても、ちょっと前まではできなかったことが
今は簡単にできるんですねぇ。
これからは、とにかく自分がやっていて面白いと思うことをどんどんチャレンジしていこうと思います!
医療英語のBookレビューはインスタに続けて更新中です。
少しでも参考になれば嬉しいです(^∇^)ノ
では、今年もよろしくお願いします!
スポンサーサイト
Comment
Comment_form