fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Entries

ブログ開始から6年が経ちました。

こんにちは。

kale(ケール)です。


年末に毎年1年の振り返りをしていたので
年が明ける前になんとか間に合ってよかった。


そして気づけばもう6年か。

始めた頃はブログってすぐ飽きると思ったけど


今年もなんとか存続しておりました。

それは多分、毎年何かしら成長しているからだと思います。


「はじめまして」のカテゴリーで
毎年成長したことを書いていますが、
今年の成長はやっぱり



医療通訳技能検定1級 合格


ですね。


実は、私はこれを英語最後の資格試験にしようと決めておりました。

(まあ、英検1級目指してもいいんですが、もう十分かな…なんて^^;)





英語をやり直しで1から始め
全く話せない聞き取れないから
医療通訳の試験に受かるまで約7年

英語ばかりやっていたわけではないですが、
時間かかったけどアラフォーの割によくやったんじゃない?

と思います。

ただ正直なところ英語を始めた理由が


”仕方なく” でして(^_^;)



実は今までずっと
英語で何をしようという具体的な目標が見えなくて



せめて、旅行とか観光案内とかの趣味でもあったらよかったんですが、
それもなく・・・


(・・・やっぱり英語やる方は
海外旅行とか好きなんでしょうねぇ。)


ならば、仕事で使えそうな英語に絞ろうと思って勉強したら、
今までで一番上達を感じることができました。



少し前までは

通訳の資格
それも医療通訳の1級を目指すなんて考えたこともなかったので

今思えばすごい成長だなぁと素直に思います。
医療の通訳って、すでに通訳のプロが目指すものだと思っていました。
(そう言うわけではなかった)


流石に通訳1級はもっと時間がかかりそうだなと思ったのですが、
これを最後の試験にしようと思っていたから
TOEICなどよりも気合の入り方が違ったのか

2回目の試験で受かることができました(」*´∇`)」



でも、これから通訳士となって仕事しようとは全く思っておらず、
ボランティアでお役に立てるならよろこんで!という感じ。

ただ、なんだかんだで平日の依頼は薬剤師の仕事の関係でなかなか受けることができず・・・

たまーに、薬局で外人さんの対応で役に立ったりくらいですね^^;


あ、あと街中のドラッグストアで
悩んでる外人さんにアドバイスあげたり。

「実は私薬剤師なんですよ〜」と言って
信じてるかどうかわからないけど、
他に英語話す人いないから私のアドバイス聞くしかなく(笑)

いやいや、でもそこで私がいたのラッキーに思って欲しいわ〜。

まあそんな感じでたまに役に立ってます😄



で、じゃあボランティア以外に何もしないのかと言うと
私なりに色々考えておりまして、


たまたまですが、人生というのはうまくできておりまして(?)
ウェルスダイナミクスのプラクティショナーになったことで、
自分は何に向いているのかがよくわかり


自分の強みがよくわかり
これからどう動けばいいのか

そもそも、自分は何をしたいのか?


ということが明確になりまして
今試行錯誤しながら、色々挑戦しているところです。


ちなみに、やりたいことは1年以上前から色々妄想はしていて
案はたくさんあったんです。

そして、今は試験という、ある意味足かせがなくなったので
思いっきり行動に移せるという感じです。



目指すは

「自己満足では終わらない、誰かの役にたつ勉強。」


という感じでしょうか?


近いうちにみなさんにシェアができたらいいなと思っています😁

多分ね・・・💦


私のように、なんとなく英語頑張ってきたけど
いまいち活かせていないという方の参考になったら嬉しいです。


というわけで、


今年も無事自分の進歩をご報告できてよかったです( ^∀^)


みなさんの1年はどうでしたか?


来年も実りのある素敵な一年になりますように



今年始めたインスタで

一番反応の多かったのは

やっぱり試験結果の投稿でした( ・∇・)⏬️


医療通訳技能検定の結果


ですよねぇ😅

TOEICの時もそんな感じだったもんね。



少しでも刺激になったら嬉しいです。




⬇️ブログは引っ越しました!


⬇️現在インスタで日々の学びを
使えそうな英語フレーズとともにアップしています。
◉インスタはこちら

Twitterもボチボチ始めました。
◉Twitterはこちら


さらにYouTubeなんかも始めちゃったりして😅

こちらは主に新米薬剤師の方向けです。

たまに医療英語も載せています。

◉YouTube "薬剤師Noriko”





にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へにほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
にほんブログ村 
  人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



Comment

明けましておめでとうございます。 

ケールさん明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
おめでとうといえば、医療通訳技能検定1級に合格したのを筆頭に、ハイスペックマシンMacBookProの導入、そしてケールさんのブログ6周年。
実におめでたいこと続きでなによりです。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆
それにしても、6年間も読み応えのある記事を投稿し続けるのは、並大抵のことではないはずです。
日々の雑感ブログならいざ知らず、勉強記録ブログですからね。
継続の原動力は有言実行しかないわけです。
つまり、学習量の記録はもちろん、資格試験の合格体験、スコアの上昇などの実績が伴わないと、ブログなんか続く訳がない。
「リア充」アピールブログとは根本的に違うのです。
ケールさんがスゴいのは、ブログ記事がどれもパンチが効いていて、読み応えがあることです。
その粘り強さと知性は羨ましいの一言に尽きます。
こんなすごい人がわたしの身近にいらっしゃるだけで幸せです。
これからもブログ楽しみにしていますね(^o^)

おとよんさん 

こちらこそ今年もよろしくお願いします!
いつも励ましの言葉ありがとうございます。

それにしても褒めすぎですよ(^_^;)
ほんと、ただの記録ブログなのに恐縮です。
おとよんさんこそいろいろチャレンジされていていつも刺激を受けています。

ブログは初めは他に勉強頑張っている駐在妻さんたちと繋がりたくて始めたのですが、
だんだんただの自己満足のためになってきまして・・・

普段は英語のことは誰にも話す機会はないので、
せめてここではと色々記録してきました。

まあ、自分でもちゃんと成長してきたのは褒めてあげたいと思います。
でも、成長はしてもあまり実生活で役に立ってない
(人の役に立つことを何もしていない)
ので、これからはもうちょっと外へ向けて活動していこうと思っています。
まだ準備中ですが、実は英語の勉強よりこっちの方が好きみたいです。

もともとクリエィティブなことが好きだし、、
ハイスペック(すぎる笑)パソコンがあるので、
色々遊んでいます( ^∀^)

これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
  • posted by kale(ケール) 
  • URL 
  • 2020.01/08 12:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR