fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Entries

ウェルスダイナミクスのプラクティショナーの資格を取りました。

こんにちはkale(ケール)です。

先日英語グループの活動
(いわゆる主催者の有料のコース)は終了したのですが、
そこで出会った方々とは引き続き繋がっています。


私的には英語は英語で勉強になりましたが
どちらかというとこっちのネットワークの方が価値があったと思っているので
今後も積極的に交流していこうと思います!


メンバーの皆さんは個々にzoom勉強会などを開催しているので、
そういうのに参加するのもとても勉強になるし楽しいです♪



ちなみにですが、こちらのグループは、

皆さんウェルスダイナミクスのテストを受けており、
全員プロファイルを公表しています。


と思われる方はちょっと検索してみてください(^^)
慎重な私が大丈夫!だと思ったので怪しくはありませんよ(笑)


かく言う私は、実は今まではこういうのは怪しいと思っており、
どちらかというと避けて生きてきました。


でも、これは意外にも勉強すると
他の小難しいガチな心理学よりも単純で面白いです。



と言うわけで、
折角なので、このプラクティショナーの資格を取りました。


今は趣味で友人などにセッションをやってあげています。
結構喜ばれて、私も楽しかったので
今後も機会があったら活動出来たらなぁと思っています。
(もしご興味ある方はコメントください(^^))



ちなみにですが・・・
実は、このことをここで書く予定はありませんでした(^^;)


私の経歴から、見る人が見れば私が誰だかすぐ分かっちゃうから。



以前は身バレしたくない。とか思っていましたが、

最近は



あれ?バレてなんか困ることある?



と思うようになりまして(^^;)

なんかマインドブロックが外れたというか。



とは言え、本名でやるにはまだ早いというか
本名でやらなきゃ行けないというほどでもないかなというか・・・


まあ、まだ子供が小さいんで
ママネットワークによる変な噂とかも警戒しています。


残念ながら心ない噂を流す人が中に入るんですよねぇ。
それに子供が巻き込まれたら嫌だな〜という警戒です。
子供が成人してたり、シングルだったらそんなに気にしなかったかもです。



まあ、とりあえず

自分の価値というのは出し惜しみせず
どんどん出していってみよう!
ありのまま、どんどん発信していこうと思うようになり
最近は思うことを正直に書き込んでいます(^_^)v

まあ、昔から結構正直に書いてますけどね。
前はもっとオブラートにくるんでいたつもり(つもり・・・)



まあ、そんなわけで、
吹っ切れると霧がサーッと晴れたような
そんなちょっと清々しい気持ちです。


皆さんもいかがですか(^^)?




なにはともあれ、
今はとりあえず試験勉強(医療通訳技能検定)に集中したいので
ウェルスダイナミクスについては詳しくは書きませんが、


私にとっての効果をお伝えすると
これを知っていることで
なんとなく相手のタイプが分かり

そうすると、相手によってうまくいく対応というか、
そういうのが分かってきて
人間関係もだいぶ楽になりました。


あとは自分の強みがよく分かって、
そこを伸ばしていけばいいんだ!と、

今やっていることに自信が持てるようになったのと同時に、
これはやらなくていいんだ!
と、見切りを付けることもできるようになりました。



他にもストレングスファインダーとか色々ありますよね。



勉強頑張っている方は、
折角だからそういったツールを使って
自分が一番向いている勉強や、仕事を探すのも良いかな〜と思います。


なぜなら、頑張っている人は
それを知るだけで加速が半端ないと思うからです!



ちなみにですが、私のプロファイルは「トレーダー」です。
別に株とかやってるわけではないですよ(^^;)


今までは何も考えずに
ただただコツコツとやってきましたが
それは正しく私のプロファイルの「トレーダー」の得意戦略でした。


これが全くできない旦那は
逆のプロファイルだからなんだね〜。
と妙に納得。



このコツコツを馬鹿にされたこともありますが
(そんな人がほんとにいるんですよ〜(T_T))

そんなの気にせず、引き続きコツコツ行こうと思いまーす!



と言うわけで、今日も変わらずコツコツ頑張ります(^^)
↓あ、これ珍しくキャロットケーキを作りました!(お菓子作りは昔の趣味)
 
↑クリックするとインスタに飛びます。


・インスタグラム:kale(ケール)


・Twitter:kale(英語学習中の薬剤師)


・スダディプラス:kale(ケール)



にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へにほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
にほんブログ村 
  人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR