またアマゾンで教材を買ってしまった…
今日は土曜なので朝勉のみ。
○オンラインレッスンの予習をまとめて4コマ分:2時間
○瞬間英作文:1時間半
4週目に入りました。
○その他Podcastのシャドウイング:40分
運転しながらシャドウイング。
これは出来る範囲でのシャドウイングなので、学習時間には含みません。
今日は、土曜日にしてはたくさん出来た方かな?
明日も早起きするぞ!
ところで、お題の教材についてですが、
えっと、わたくしアマゾン大好き

なんと言ってもレビューが多いのと、値段が安いから。
家電や子供用品を良く買っていました。
もちろん、英語の教材もたくさん買いました。
なんか、あれ見てると自分もこれやったら英語うまくなれるかも!
という、妄想が膨らみます


つまり、すっかり洗脳されてしまうのです。
と言うわけで、
始めの頃は、アマゾンで人気の物に結構手を出しました。
DUOを始め、
瞬間英作文系、
精読系、
音読系、
文法系。
色々手を出しては、大きな効果は得られず・・・
(ペーパーテスト対策だったら、だいぶ上達したと思うのですが、私の場合、英会話の方の上達が目的なので・・・)
どれもそれなりに効果がありましたが、
自分の期待が大きすぎたために、やった割には…という結果に

だいたいは数周したんですよ。
DUOはボロボロになるほど使い込み、
精読も2〜3周はし、
音読も、1つにつき70回以上やっていました。
それなりに、少しずつですが身についていたと思いますよ。
本当に、少〜しずつ。
買う前は、飛躍的な伸びを期待して買うんですけどね。
そして、一通り手を出してから気づきました。
やっぱり、完璧な教材なんてないんだ!
どの教材でも、どんなに完璧になるほど使い込んでも、
そう簡単に会話力は身につかない!
でも、新しい教材って気になるんですよねぇ・・・
英語の教材ってありすぎて、
自分がやったことがない方法だったりすると、
これこそ一番の近道なのでは?なんて思ってしまって。
で、3年目になり、英会話に集中し始めて、私が思ったこと。
徹底的に、使えるフレーズをたたき込むしかない!
これに尽きる!
ということです。
あ、当たり前でしたね・・・
でも、この使えるというのが結構難しいんですよね。
読んで分かる。
聞いても分かる。
でも、自分では同じようにはスラスラ言えない。
そんな表現が本当に多い!
最近やっているこちら
![]() | 最初のひと言英語でこう言います!―デイビッド・セインの英語塾 新品価格 |

と、こちら
![]() | よくばり英作文―生きた重要文例418で未来を拓け! (駿台受験シリーズ) 新品価格 |

をやって、会話の上での基本的な構造は身についたと思います。
会話も、かなり表現に幅が出てきたように感じます。
なんと言っても、気の利いた、ぴったりの表現が出てくるようになりました。
でも、もっと詳細な表現がまだ曖昧です。
特に日常生活での表現。
だから、これ買いました。
![]() | 新品価格 |

まさにこういうのが欲しかったんです!
他にも、日常生活の表現集は沢山あり、
私も分厚い物を1冊持ってます。
でも、何というか勉強する上で、実践的ではないんです。
これが気に入ったポイントは、
○つぶやきのような表現が多いこと。
つまり、自分の気持ちを表現でき、会話に生かせる!
○何気なくやっている動作などの表現も、しっかり書かれていること。
普通の英作文では取り扱わないような、でも日常生活で必須の表現などが豊富。
○そして、瞬間英作文に適したレイアウトであること。CD付きは必須!
最近は、”なか見検索”機能で、中身を確認できるのがいいですね。
とにかく、何度も声に出した表現は本当に強いです!
こちらに来たとき、
Why don't you~?
は、何でやらないの?だと思っていました。
まあ、そういう意味の時もあるでしょうが、
やったらどう?という意味があるというのを知っても、使うまではぴんときませんでした。
相手に言われると、なんだか責め立てられるような気すらして。
何でやらないのと言われても〜・・・やんなきゃだめ?みたいな
でも、今では使いまくってます。
そして、何度も使っているので、結構スラスラ言えるようになりました。
Do you mind if I ~?
これは、答えるときにyes, noを反対に言いがちでした。
練習しているうちに、正しい方で返せるようになりました。
wanna, ganna, gottaなどもそうです。
来たときは、そんなの知りませんでした。
私習った記憶ないんですけど、学校で習いました?
確かに、正しくないなんて言う人いますけど、アナウンサーだってみんな言ってるし、言葉は生きているのだから、是非学校で教えて欲しいです!
実際周りで want to〜, going to〜なんて丁寧に言ってる人なんてめったにいない。
そして、私も無理矢理使うようにしていたら、自然に言えるようになりました。
やっぱり声に出して何度も練習した表現は強い!
もう、会話に関しては時間がかかるけど、これしかないって感じです。
私はね。
やっぱり、やり直しでアラフォーだからかも

というわけで、この本を、優しいお義母様にお菓子と一緒に送っていただき、
来月から、これを使った瞬間英作文で鍛えようと思います!
あ〜新しい教材ってワクワクする!


でも、これをやれば話せるようになるとは思っていないから、昔ほどは効果に期待してないんだ。
ただ、表現に幅が出るのは自分でも分かってる!
しっかり体にたたき込めば・・・の話。
ま、その前に、今月のノルマ達成に励みます。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
参考になりました
やっぱり使っていかなきゃならないなぁ。。(当たり前か)
いいたいことを「とっさに」英語で表現できないもどかしさに日々直面しています。考えたらわかるんですけどね。。
そして、教材いろいろありすぎて迷いマスネ。。。w
ちなみに、私は今週ESLのクラス分けテストがあり、びくびくしています。。笑