おはようございます!
kale(ケール)です。
今日も朝3:00からお勉強しております。
ちなみにブログですが、
大抵お勉強中にフッと書きたいことが浮かんでしまい、
書かないと頭の中をグルグル🌀するため
勉強の途中ですがブログ書いてます(笑)
今日浮かんできたことは、
ママ友との会話についてです。
ママ友って皆さんあまり自分の事って話さない感じありませんか?
お子さんのこと、学校のこと、子供の友人のこと(たまに旦那のこと)
主にこれがメインかな〜?
あとは、お得情報とか(これは嬉しい)
で、目の前にいるママ本人の話ってあまり出てこないんですよ。
何が好きなんだろう?
どんな夢があるんだろう?
私は結構自分のことを話すことが好きで、
まあ、相手によりますけどね。
もっと知りたいと思った相手だったら、
自分から自分のことを話して攻めます。
正直、人のうちの子の話ってそんなに興味ないんですが(^^;)
皆さんはどうなんでしょう?
それも、その子の友人のことなんて、そもそも私の知らない子だし・・・
そういう話になるとつまらなくなっちゃうんですよね・・・
相づちを打つしかできなくなってしまう・・・(^^;)
でも、不思議なことにそういう会話だけでも成り立つんですよね。
もちろん、その子のことでママが悩んでるとか
目の前にいるママが関係していたら興味が出ますが、
ママと切り離されたところでの子供の話はあまり興味ないかな。
そういう場面で私が自分について語るのは場違いなため語りませんが、
本当は自分のこと、相手のこと、
今まさに目の前にいる人たちのことを語りたいと思うのですが、
大抵はうまくいきません。
ちなみに、よくママ友の悪口を書く投稿を見かけますが
私はそういうことが言いたいのではありません。
ボスママ?
そんなの適当にあしらっちゃえばいいんですよ!
みんな分かってるんだから。
まあ、今は私の周りにそういう方はいないのでありがたいですが、
過去にはそれっぽい人もいました。
相手にしませんでしたけど。
ママ友との会話が無意味だとも全然思いません。
ちょっとした会話から色々な発見があるし
有力な情報もあるし、
人生の学びになることも多いです。
ただ、私はもっと本人のことを知りたい!
と言う欲求が強いのか、
個人的な話が出ないような
大人数のママが集まる場所はちょっと苦手です。
でも、先日
その中に何か一際光る物を感じるママ友がおりました!
ママ友がぼそっと発した発言を見逃しませんでした!
いた〜!!
この人なら、お互い自分自身のことで語れそう!
私の本性出せちゃうかも!
と思える方がおりまして、
早速お誘いして2人でファミレスで語りました♪
5時間くらいいたかしら〜?
めっちゃ楽しかった!
お互いに仕事のこととか、
これから挑戦したいこととか、
もちろん子供のことも話しましたよ。
それはお互い自分自身で悩んでいることとかがあるから。
でも、ほとんどがお互い自分と相手についての会話です。
何というか、とにかくとても充実した時間でした。
きっと、他のママ友の中にも
こういった話ができる方がたくさんいるんだろうな。
ただ、大人数で集まると
差し障りのない、自分とは関係ない話で終わってしまっているだけなんだろうな。
と感じます。
あとは、自分よりも家族優先で
あまり自分の今後とか考える余裕のないママも多いのかも。
私が、自分のこと考えすぎかも(^^;)
と単純に考えるのもどうかなと思います。
それはそれでもったいない!
もしかしたら、その中に自分の人生変えてくれるすごい人がいるかもよ!?
子供がもっと大きくなったら
第2の人生が始まる頃には(当分先だな〜)
もっと自分自身のことで語れる友達が増えそうで
今からワクワクしています。
と言うわけで、
しばらくは限られた友人とだけでも良いから
遠慮せずにお互いのことを思いっきり語り合っていこうと思います!
ママ友の今後に期待!
それまでは人のことより自分磨きを頑張ります!
⏬️ほんとに磨いてるのか気になる方はフォローしてね!
↑クリックするとインスタに飛びます。
よし!
浮かんでしまったこと書いたぞ!
これでグルグルせずに勉強に戻れる(^^;)
⏬️参加カテゴリーも変えてみた(^^)
スポンサーサイト
いつもkaleさんの学ぶ姿勢に頭が下がる思いでブログを読ませて頂いている30代半ば小学二年生男子の母です。
ママ友との関係、とても共感したのでコメントさせて頂きました。
自分の今の立ち位置やこれからの時間の使い方などばかり考えている、自分本位な母親なのですが私の周りにはそんなお母さんが皆無なので(専業主婦率が高く、夫婦どちらかの実家近くに住んでいる家庭が多い地域です)ママ友数人で集まって話すのが結構苦痛だったりします。
恐らく世間一般的には、母親力が高い方々だとは思うのですが、表面上だけの会話を延々と続けているのが個人的に苦手なので最近では挨拶だけして一人でいることが多くなりました。
もし、私にもkaleさんのようにちょっとした一言に気付ける機会があれば積極的にファミレスに誘ってみようと思います!