fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Entries

プロに自分の英語力をチェックしてもらう

11月に医療通訳技能検定を受けてから、
しばらく家族内で色々あって
(子供の反抗期やら、親戚のもめ事にまで絡まれたり・・・)


色々うまくいかない時期ってありますよね。

アラフォーなんで、
親のこと、子供のこと、親戚のこと色々あって
12.1月とあまり勉強出来ない時期がありました。


その頃に年に数回会う大学時代の友人と
結構深い話をするようになって、


なんか吹っ切れたというか、


結局は周りに振り回されてばかりいないで、
自分はもっと自分自身のことを大切にすべきだ。
人の責任まで負う必要はないんだ。


また、自分のことは自分で行動に起こさないと
何も変わらない。


などなど、ポジティブに考えられるようになり、
今までだったらやらなかった行動を起こしたり、

最近は、またそこそこ勉強を増やせるようになりました。


もともと行動派でポジティブな方ではあるんですが、
どちらかというと、周りに流されやすく、
周りを優先してから行動するという感じなので
常に遠慮しっぱなしで疲れていました。


私自身長女と言うこともあり、
また、意外に器用だったので(笑)頼まれればやってしまう。
周りの責任まで負うことが多く、それが癖になっていました。


「困ってる」と相談されれば
全力で助けようとしたり、
(こういう場合、助けた後は疎遠にされたりする・・・。)

本当はそんなに困っていないのに
相手に押しつけようとして利用されただけだったり。

うまくいかないことを私のせいにされたときには
酷く傷ついたり。


まあ、そんなことが結構ある人生だったので
これからは、もう少し自分優先で生きていこうと思います。




と言うわけで(?)
最近自分投資にためらわない私ですが、
先日、プロの通訳さんのレッスンを受けました。
(なかなかのお値段)


まずは、自分の英語は実際どうなんだろう?
私の学習方法は正しいのだろうか?
ということをプロの第三者の立場の方から聞きたかったからです。


本当は留学経験などがない
純日本産の通訳さんに相談したかったのですが
なかなかそういう方はいらっしゃらなくて、
せめて帰国子女ではなく、苦労して上達した通訳さんのレッスンにしました。


そこでは英語で簡単な自己紹介や、
医療通訳の実践をしたのですが、

あえて何を言おうとか考えず、
また何の病気についてロープレするといった準備なしでやりました。
(まあ子供の風邪のロープレだったのであまり難しくなかったのですが)

その方曰く、


私の英語は私が思っているよりも
まあまあの実力があるとのことでした。



ただ、

「なぜか(まあまあ)実力あるのに

自信がないのがもったいない。」


そんな評価でした。
多少お世辞もあるでしょうが・・・


とにかく私の自己評価が低すぎる
(性格のせいもあると思います)


勉強方法も間違ってないし、
勉強時間が足りないということもない。
(本格的な通訳目指すには全然足りないと思いますが)


発音も、文法も悪くない。


ただ、基本自習なので、アウトプット(対面)が足りないのではないか?
やはり対面となると緊張感も違うし、
自分では気付かないところを指摘してもらえるので、
通訳の学校に通ったり、セミナーに参加したりしてはどうか?と。


やっぱりそうなんですよねぇ。

分かってはいるんですが、
なかなか近くでセミナーはないし、

通訳で生計立てていくつもりはないので、
本格的な通訳学校に行くほどでは・・・

お金と時間がかかりますしね。
周りの理解はないですし、
子供はまだ手がかかるし。

とまた言い訳が始まるわけですが・・・


とりあえず、見学だけとか
単発のセミナーなんかには積極的に参加しようかな?と考えております。


今までは近場じゃないと行く気にならなかったけど、
ドア to ドアで片道1.5時間程度なら行ってみようかと。
2時間はきついな・・・


始めは平日のセミナーにこそっと通って、
やり足りなくなったら土日にも参加しちゃおうかなと。

それにしても、今まで教材にしか投資していなかったのに
(それもほとんど中古)
こういう講習とかに参加始めた途端
すごい費用がかかりますね・・・


薬剤師として、大学の生涯学習にも参加してるし、
どこも毎回¥1000以上交通費がかかるし。

安い講習でもトータルで1回¥5000近くかかってしまうわけです。

はぁ〜
今まで¥2000程度の教材買うのにも悩んでいたのに、
この出費は大丈夫か?


まあ、幸い私も収入あるんで金銭的には問題ないんですが、
今までどちらかというと節約魔だったのでちょっと不安です。

でも、今まで節約してきたのはこのためか?
と思うのもいいかなと(^^;)


今ちょっと参加を悩んでいるのは
5万円ほどする通訳の短期講習なんですよねぇ・・・


やっぱり一度も通訳という物をちゃんと勉強したことないのが気になって。
短気で身につくなんて思っていませんが、
それをきっかけにして、又色々考えたいなと。

これが、すぐ収入につながるならあまり悩まないんですが、
基本趣味のためにやってるんで、
さすがに悩みますね・・・

もしかしたら将来仕事につながるかもしれないけど、
あまり期待しすぎると凹むんで(^^;)


まあ、当分はお手頃なセミナーに参加して、
出来れば同じ目標を持つ方とお友達になって、
その方とスカイプでもいいのでロープレのパートナーになって勉強出来たらいいな〜
なんて思ってますが、
そう簡単には見つからないでしょうね。


急に活動的になったからって
実力が急に上がるわけではないのはよく分かっているので
あまり焦らずに気長にやっていこうと思います。


ちなみに、私とスカイプなどで医療通訳のロープレ練習されたい方いらっしゃいませんか?
一応「医療通訳技能検定1級」を目指している方、又は保持している方など
同等レベルの方がいらっしゃると嬉しいです。
(あ、音声だけのやりとりになると思います。)


なんて・・・


ちなみに、今日は教材にないマニアックな病気について
自分で原稿を作って、それを英訳をして自作教材作りました。
(英語合ってるかわかんないけど、まあ通じるでしょ、って感じで作ってます。)

ではでは
引き続き頑張ります(^^;)





ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)
 にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村
 
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR