最近英語の勉強出来ていません(T_T)
薬学の方にはまっているというのもありますが、
上の子が本格的に反抗期に突入しまして・・・
その対応で
色々四苦八苦している状態なので、
自分の勉強どころではありません(^^;)
まあ、時間はあるのですが
気持ち的に?
勉強らしい勉強はしていませんが、
心理学系の本をたくさん読んでいます。
子育て系が多いのですが、
自己啓発やらそんな感じの本も多いです。
やっと色々整理されてきて、
なんとか対応していますが、
一人目の反抗期なんでね。
未知の世界・・・
逃げずにしっかり親業中心で頑張ります。
ちなみに、上の子
学校での態度の評価はすこぶる良いです。
三者面談ではべた褒めでした(我が家の七不思議)
だから、家でストレス発散しているんですねぇ。
その逆よりはいいことだよと言われますけど・・・
主に被害に遭うのは母なので、
あ、英語ではないですが、
最近、薬科大の社会人向けの講習に積極的に参加しています。
とても勉強好きな大学時代の友達と最近色々交流することが多く
たくさん刺激をもらっています。
やっぱり刺激し合える友人って素敵ですね。
今までの孤独な勉強ではなくて、
一緒に出来る友人がいるととても楽しいです(^^)
ではでは、取り急ぎ・・・
スポンサーサイト
そういうことだったのですね
Studyplusでケールさんのお勉強の成果を毎日拝見して、いい影響を頂戴しております。
改めてお礼申し上げます。
実は、ここのところ、学習の傾向が変化されているのに気づいていました。
医療通訳技能検定受験後の「燃え尽き症候群」かと思っていましたが、そういうご事情だったのですね。
我が家も16歳の娘の情緒が不安定で、夫婦で難儀しております(^_^;)
心中お察し申し上げます。
それでも、薬科大の大人向け講習の参加されていて、ご友人と旧交を温めていらっしゃるのは、喜ばしいかぎりです。
いつもパワフルなスーパーお母さんをやっているとお疲れになることもおありでしょうけど、いつも応援していますので、適当に頑張って下さい(^o^)