Raz-kidsについていくつか記事を載せていましたが、現在は募集していませんので、一時未公開にさせていただきました。
もしご興味のある方はコメント欄に非公開コメントとしてメールアドレスをお入れください。
そちらにお返事致しますm(_ _)m
今日は下の子が通っている英語スクールの話です。
以前はちょっとお高い分、
時間が長いスクールに通っていました。
確かに時間は長いため
それは良かったのですが、
レベル分けがしっかりされておらず、
入ったばかりの子もいれば、帰国子女の子もいるというような感じだったため
全く上達はしませんでした。
新しい子がちょくちょく入り、
毎回同じ歌や質問を繰り返していたため、
現状維持という感じでしたので辞めました。
曜日や月なんかはおかげでかなり身につきましたけど(^^;)
結構大きなスクールだと思います。
営業妨害になるためここでは名前は書きません。
もちろん子供によってはだいぶ上達していたみたいです。
次に選んだのが、
経営者はイギリス人の少人数制のクラスです。
こちらは地域でやっている小さなスクールです。
気に入ったところは
先生はもちろんネイティブで日本語禁止
話すだけでなく、
読み書きも教えてくれる。
無駄な時間がなく短時間集中型。
クラス分けがしっかりしており、
値段が安い!
と言うわけで、こちらをずっと続けています。
6歳くらいからこちらに移り、
当時はまだ幼稚園生だったため
とりあえず下から2番目のクラスに入れられました。
1〜4歳までアメリカにいたとは言え、
帰国子女とは全く言えない英語力での帰国です。
そして、帰国から2年も経っており、すっかり純日本産の子供状態でした。
ただ、多少は聞き取りが出来ていたこと、
(アニメはほとんど英語のものを見ていました。)
またRaz-kidsや英語の絵本の音読を細々と続けたいたおかげか
徐々にクラスが上がっていきました。
そして、1年生になったときは
高学年の子供が多いクラスに入り
字はきったないのですが、聞くのと話すのがまあまあ出来ていたので
なんとかやっているという感じだったと思います。
そして、最近になって、
「娘さんは帰国子女のクラスに入っても問題なさそうなのでクラスを変更しますか?」
と連絡が来ました。
と言うわけで、
最近帰国子女クラスに移ることになりました。
そして初日、
帰ってきたときの第一声が
「今度はおやつ持っていかなきゃ!♪」
ん?今までおやつなんて持って行っていなかったのに。
どうやら、さすが帰国子女クラス
アメリカで学校におやつは当たり前のため、
みんな持ってきていたようで、
次は絶対持って行く!
と張り切っているようです。
日本育ちの子供だけのクラスは
学校はお菓子禁止!
と無意識に思っているため
誰も持ってこないのかもしれませんね。
始めは帰国子女クラスは無理じゃないかな〜?
と思っていたのですが、
帰国子女クラスの方が年齢層が下がり(と言うか幅があり)
高学年の子供と一緒のクラスよりも楽しそうです。
おそらく、普通のクラスに比べると
帰国子女クラスでは他の子との会話も英語になる分、だいぶ違うんじゃないかな〜?と思います。
今までは先生とは英語でも
お友達とは英語でまともに会話が成り立っていなかったようなので(^^;)
ちなみに、娘の英語ですが、
本当に、帰国時は大したことなかったです。
未だに発音もおかしいし、
文法もめちゃめちゃです。
帰国して数ヶ月で全く英語が出なくなりました。
もともとたいしたこと言ってなかったですけどね(^^;)
でも、それでも少しずつ上達したのは
毎日英語のアニメを見ていたことと、
細々とでも、リーディングを続けていたからかな?
と思います。
帰国した頃は
たったの1行程度の絵本すら一人で読めませんでした。
今では年相応、または少し低いくらいの絵本なら読めるようになりました。
以前からこちらで語っていますように、
親子英語を頑張っているおうちに比べると
うちはだいぶ手抜きで、全然頑張っていません。
音読と言ってもRaz-kidsをなんとか一つとか、
酷いときは1/3だけとか。
たったの2〜3ページの時もありました。
別に私が英語で話しかけているわけでもありません。
(自分のためにやろうとは思うのですが、結局日本語で話してしまう。)
でも、それでも
たった2つだけ
毎日音読と英語番組を見る
だけでも子供って伸びるんだな〜と感じています。
なので、あまり頑張っていないお母様方、
他の熱心なブログなどを見て
あんなに手をかけるなんて無理よ〜。
私は英語出来ないし。
なんて思われている方。
かなり手抜きでも、継続は力なりみたいですよ。
まあ、将来役に立つまで上達するかは分かりませんが、
先生から見て上達しているようなので
もうしばらくこのままでいいかな?と思います。
ちなみに、
英語スクール行ってるから上達してるんでしょ?
と思われるかもしれませんが、
たかが週1回程度の英語スクールでそんなに上達なんてしません。
あくまで、このスクールはアウトプットの場として利用しています。
これからも、子供英語の方はあまり頑張りすぎずにやっていこうと思います。
あ、自分の学習は引き続き頑張ります!
今日は頑張って全身の血管名を英語で暗記しています!
例えば
前脛骨動脈:Anterior tibial artery
とか。
・・・ここまで必要か?
と思うのですが、範囲に入っているので頑張って覚えます(T_T)
10月の試験を受ける予定なので、
それまで引き続き頑張ります!
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)
スポンサーサイト
管理人のみ閲覧できます