第225回TOEIC受けてきました & 最近のお勉強
あれからまた医療と平行しながらも英語の勉強は続けています。
私の場合、とにもかくにもリーディングは
英語力よりも集中力だと悟ったため、
時間を空けずに受けてしまおうと
結果が出てからすぐに次のテストに申し込みました。
まあ、何回か受けているうちに1回ぐらい集中できるだろうという感じです。
で、切りよく900取って早くTOEICと縁を切りたい!
という感じです。
別に、自己満足なんで、いつでも勝手にやめればいいのですが、
今まで1度も本番の試験で集中して問題を終わらせたことがなかったので
せめて、自宅での模試くらいの点数取ってやめたいと思っています。
そんなわけで、医療と平行して地道に勉強していましたが、
あるとき、実家で親戚の問題に巻き込まれ、
(私部外者なのに、他に頼る人がいないからって巻き込まれた・・・)
また、毒親の影響で
自分の問題などもいろいろありまして、
精神的に疲れてしまって
しばらくあえて勉強しない日々が続きました。
(あ、今まで特に触れませんでしたが、
うちは母子家庭の上に、母がネグレクトです。
そのため、私はとっても頑張り屋に育ちました。)
と言うわけで、
こんなに勉強しなかったのは久しぶりです。
引っ越しで忙しかったとき以来かな?
勉強は生活の一部となっているので
私にとって勉強しないということは
お風呂に入らないのと同じくらい気持ちが悪いことなのですが、
今回はあえてしませんでした。
どうせ、私の場合1ヶ月の勉強量で点数なんて大して変わらないしね。
という開き直りもありました。
何にもせず、ただ心を休ませるって感じですかね。
久しぶりにワイドショーなんて見ちゃいましたよ。
でも鬱とかではないです(^_^;
ちゃんと家事もやって、仕事にも行ってました。
外では笑って、患者の悩みも聞いて、
現実逃避をしておりました。
もしかしたら更年期かも?ちょっと早いけど。
テストもどうしようかな〜と思ってたのですが、
まあ、お金もったいないですし、
勉強していない今の方が気楽に受けられるんじゃないか?
という気持ちで行ってきました。
なんせ、英語力より集中力!なんで。
一応やっぱり受けようと決めたものの、
しばらく勉強全くしてなかったので、
集中力も何もないかと思い
試験前の2日間くらいはたくさん勉強しました。
6時間くらい?
勉強したというか、
久しぶりのリーディングの多さでしんどくならないように、
ひたすらリーディングの模試を解きまくっていました。
新たな発見はないのですが、
ただただ長文を読みまくってました。
本番ですが、
前回は途中でおなかが鳴るくらいおなか空いたので、
現場でおにぎりとパンを食べ(笑)
体調も万全で迎えました(=∀=)
テストの感想です
パート1
簡単だったと思います。
特にひねった問題はなかったような?
パート2
リスニングの中でパート2が一番難しかったです。
意地悪な問題増えましたね。
聞かれていることはわかるんだけど、回答の1番を聞いて、違うかな〜ありかな〜?
と思って2,3を聞いてもどれも違うな〜。
みたいな。
でも1番どんな内容だったっけ?と思い出せずに適当に選ぶという問題が数問ありました。
パート3と4
はどちらも同じくらいだったような。
前回(第223回)の方が簡単だったような?
数問聞き逃して適当に選んだのがありました。
まあ、リスニングは前回が満点だったので、それよりできなくても仕方ないかな?という感じです。
パート5
いつも通り、なんだか自信ないまま進めてしまいました。
今回はとにかく終わらせる!が目標の一つだったため、
あまり時間をかけず、わからないものは適当に諦めていました。
あの感じだと、酷いと5問くらいは間違えているかも。
パート6
いつも通りです。
パート6は苦手なので、いつも自信がありません。
パート7
これも突っ走りました。
一応問題文は全部読みましたが、
選択肢は、途中でこれだ!と思ったものを見つけたらその後の選択肢は読まずに進めました。
いつもなら、違うという根拠を確かめていたのですが、それをすると時間が足りなくなるので・・・
というわけで、引っかけや、微妙な選択肢だったらだめですね。
あと、どうしても混乱して答えが見つかりそうになかったものがあり、
かなり早めに諦めて飛ばした問題が1問ありました。
そのおかげか、170問あたりで残り時間40分
190問あたりで20分の残り時間がありました。
というわけで190問からはちょっと丁寧にやったのですが、
それでも納得できない問題があって、そこに時間を取られ、
結局見直しなんてできずに終わりました。
そして、その問題は最後まで納得できないまま・・・
でも、まあ
初めて全問埋められたので良かった(* ´ ▽ ` *)
というわけで、リーディングはとにかく突っ走ったので、
引っかけに引っかかっていないことを願うばかりです。
試験後はまた勉強はそこそこにしてのんびり過ごしております。
でも、以前からほしかった医療英語の教材を注文したので、
また来週あたりから医療英語に本腰を入れて頑張ろうと思います。
試験を受けた方お疲れ様でした。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form