ご無沙汰しております。TOEIC受けました。
というのも、身内のことで色々あったり、
私自身持病があったりで、
ストレスフルな毎日を送っておりました。
そうはいっても、仕事をしながら勉強は細々と続けています。
先日急遽TOEICを受けることにしまして
9月のTOEICを受けてきました。
毎度のことながら、直前にまとめ勉というか、
直前の2週間は週30時間勉強頑張りましたが、
それ以外は忙しくてあまりできていませんでした。
で、感想としては、
多分リスニングはまあまあかな?と思います。
まあまあじゃなかったらマークミスでもしていると思います。
パート2は数問分からなかったのがあったけど、
3、4は気を抜いて聞き逃した問題以外はだいたいわかったと思います。
ただ、リーディングがダメダメでした。
まずいつも時間のかからないパート5で悩んでしまい時間をかけたせいで、
しょっぱな焦りを感じ、その後それをずっと引きずった感じになってしまいました。
つまり、精神的にやられた感じです。
パート6はいつも苦手なんで、いつも通りなんですが、
パート7が全然集中できませんでした。
落ち着いてとけばもう少しちゃんと読み込めたと思うのですが、
なんせ常に焦って解いたため、どれも中途半端に解いた感じがあります。
今回塗り絵は2問でしたが、
その前の完成度もかなり低いので、
前回よりも全然自信がないです。
いくらリスニングでいい点を取れたとしてもまたもや900は厳しそうです。
終わってしまったものは仕方ないので、
いつも通り気持ちを切りかえて、最近はまた医療と医療英語にシフトして勉強しています。
また900点行ってなかったらそのうち受けようかなと思っています。
まあ、TOEICはなんというか自己満足のためですね(^^;;
高得点を目指すときりがないため、
一応900点をめどにしようと思っています。
実際必要としているのはビジネス英語ではなくて医療英語なので、
その後は医療英語一本に絞りたいと思います。
最近は、とりあえず医療用語を増やすために、
病名、症状などの英単語を覚えています。
いや〜・・・
聞いたことない長ったらしい名前ばっかりで
また、発音も難しくて、
まるで英語ではなく新言語を学んでいる気分です。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form