ダウンジャケットを手洗いしたら…&イングリッシュジャーナル
とりあえず聞いてみたのですが、
うん、速いね、本物だね・・・
という感じでした。
教材とは比べものにならない速さと
イディオムだらけのくだけた英語
そう、これが聞き取れないと現地ではマシンガントークについて行けない・・・
案の定、聞き取れるところと、全く検討が付かないところ
入り交じって、結局全体としては聞き取れず。
この手強さにちょっとワクワクしております。
これはディクテーションは無理だなと思います。
ちなみに聞いたのはジョージ・クルーニーのインタビュー。
インタビューアーの言っていることは聞き取れるんだけど、
それに対するジョージクルーニーの回答が速い速い!
こういうのが聞き取れるようになると
映画もドラマも、現地の主婦達のマシンガントークも聞き取れるようになるんだろうなぁ。
いいなぁ。
一生そんな日は来ない気がするんだけど、
ちょっとは近づきたいなぁ〜。
という淡い気持ちを込めて頑張ってみようと思います。
ただ、やはり気になるのは音源時間
たったの44分でした!
と言うわけで、ヒアリングマラソンと合わせても月2時間そこそこ。
目標は月3×30=90時間
全然足りん・・・Σ(´Д`*)
45回くらい聞かないとね・・・
ま、やっぱりほとんどはこの教材以外で稼ぐしかないようです。
がんばります。
ところで、関係ないのですが、
先日意を決して(?)ダウンジャケットを手洗いすることにしました。
自宅で洗えるとは聞いていたけど、
実際失敗したらショックなので、クリーニングに出すか悩んでいました。
我が家で洗いたいのは
①¥12,000の子供のダウンジャケット
THE NORTHE FACE
②¥30,000の旦那のジャケット
同じくTHE NORTHE FACE
でもこれらは現地価格でこの値段なので、
多分こっちで買ったらもっと高額だと思います。
③¥5,000のユニクロセール品ダウンジャケット
と言うわけで、とりあえず、ユニクロから実験!
使ったのは”エマール”
洗面所でぬるま湯にて使用。
しっかり押し洗い
2回すすぎ
1分間の脱水
結果
ぺったんこ!!Σ(゚д゚|||)
おいおい!大丈夫か?ビックリするほどぺったんこだぞ!!
でもネットでは大丈夫と書いてあった!
それを信じて屋内の陰干し
少しかわき始めた頃にパタパタと振って中のダウンをほぐす
1日目はまだ半乾き
翌日何度かパタパタとほぐしたところ・・・
まあ、なんと言うことでしょう!
ほぼ元通りのボリュームになりました!(」*´∇`)」
でもさすがユニクロ(T_T)
ダウンがなかなか均一に広がらず
偏りを直すのに一苦労しましたが
良い感じの仕上がりでした。
と言うわけで、次に子供のダウンジャケット
THE NORTHE FACE!!
ユニクロよりボリュームがあり洗いにくい・・・
すっごい水を吸うんだけど大丈夫?
その水がなかなか抜けないんだけど絞ったらまずいよね・・・
優しく押して水分抜いて
軽く脱水
ユニクロほどはぺったんこにはならず
乾くのに一苦労。
なかなかボリューム戻らず焦る・・・
大体乾いたところで、ちょっと中身を軽く揉んでほぐすと
まあ、やっぱり元通り!
それも襟ぐりや手首の周りもきれいになって新品同様じゃないですか!
気をよくして、旦那のお高いダウンに挑戦。
ちょっと洗い方が雑になってきた
ついでにニットも一緒に洗っちゃえ。
速く乾かしたいから外の日陰に干しちゃえ
と言うわけで半日で乾燥。
お?意外に大丈夫じゃん!
ほぼ元通り!
ただちょっと雑にしすぎたか、
中のダウンの質が良すぎるのか
スキマから繊細なふわふわダウンが何本か顔を出していましたが、
まあ、許容範囲です(笑)
と言うわけで、
ダウンジャケット
そんなに洗濯は大変じゃないことが分かりました
(´ω`人)
クリーニング代だいぶ浮かせられたから
(自分への)ご褒美に欲しかった薬学専門書買っちゃおうかな♪
みなさんも、ダウンジャケットのホームクリーニング
お試しください(^^)
でも、くれぐれも自己責任でお願いしますm(_ _)m
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form