抗インフルエンザ薬の使い方を英語で説明したい
○英語:1時間
・医療英語:薬学生・薬剤師のための英会話ハンドブック
・音読
・究極の英単語
○医療:2時間
・オンライン視聴他
5時起床にて、朝勉1時間です。
英検が終わったこともあり、
最近英語に関して少しだらけ気味です。
というか、医療一般の方にシフトしがちです。
こちらは調べ出すとキリがないためあっという間に時間が経っております。
医療英語の方は最近は音読重視でやっております。
最近はインフルエンザが増えてきており、
インフルエンザの薬で”イナビル”と言う物があるのですが、
こちらを英語で説明するのはなかなか難しいです。
メーカーサイトや日経DIにて英語版の説明を発見したためこちらを音読しています。
とりあえず目標100回で、スラスラ全て言えるようになるまでやってみようと思います。
ちなみに、100回も読まなくても暗唱まで出来るのですが、
なんというか、私的に音読は100回ルールがありまして、
音読暗唱合わせて少なくとも100回を目指してやっていこうと思います。
ちなみに、イナビルよりも説明が難しい”リレンザ”は
日本のサイトではこれという物がありませんでした。
仕方なくアメリカサイトで探しました。
https://www.cdc.gov/swineflu/eua/relenza_diskhaler.htm
こちらのサイトは、他にも色々役に立ちそうな情報がありそうなので
今後使えそうな気がします。
と言うわけで、こちらはちょっとだけ。
![]() | 新品価格 |

〈息子のオンラインレッスン〉
www.dogonews.com
地道に毎日続けております。
それよりも、塾を辞めてからというもの
ほぼ毎日ソロバンに行っており
毎日1時間半行っているので、週で9時間以上行っています。
本当にソロバンが好きなんだね。
とても頑張っていると言うことで、なぜか先生の独断で
息子の月謝が値引きされました。
普通は行けば行くほど追加料金になると思うのですが、
頑張る子を応援したいと言うことで値引きになり、出資者の母としてはとてもうれしい!
やっぱりこの子は理系だな・・・
何はともあれ、皆様インフルエンザには気を付けて・・・
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form