ありがたいことに、まだアメリカの先生と交流しています。
○英語:2時間
・医療英語:薬学生・薬剤師のための英会話ハンドブック
・究極の英単語アプリ
・オンラインレッスン
・先生へのメール
○医療:2時間
・薬学雑誌他
こちらは地味に頑張っています。
![]() | 新品価格 |

ところで、未だにアメリカにいた頃の友達と交流があるのですが、
ほとんどがFacebookでの交流です。
大体は、ちょっとしたコメントを残す程度の交流なのですが、
ただ一人、ESLの先生だけは定期的にメールでもやりとりをしています。
この先生、本当にいい方で
帰国直前まで色々気にかけてくれて
最後には手編みのマフラーをプレゼントしてくれて、別れに涙してくれた先生です。
アメリカにいた頃は、
毎日のように作文をして、子供達の学校の先生とのやりとりやら
会話の準備やらをしていたため、かなりの時間を作文に費やしていましたが、
帰国後はほとんどその機会がありません。
やはり必要に迫られないと、時間のかかる作文はなかなかしないですね。
というわけで、定期的に来る先生からのメールは
とてもいい作文の機会になっております。
先生は敬虔なクリスチャンなので、困ったときなんかにとても素敵なアドバイスをしてくれたりして
英語だけではなくて、色々な意味での先生です。
これからも細く長く続けて行けたらと思います。
それにしても、こんなに作文をしまくってきたのに
英検の作文の点数の低さったら!
本当は作文でちょっと点数を稼げるかと思っていたのに
ガッカリですが、テスト用の作文とはちょっと違うのだろうか?
でもGEDでもちゃんとエッセイ習って結構良い点取ったんだけどなぁ・・・
何をやらかしたのか未だに謎です。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form