発言小町で気になった記事(駐在妻に関して)
○英語:2時間
・英検準1級 面接大特訓
・面接過去問
○医療:0.5時間
・薬学雑誌他
英語とは余り関係ないのですが、
私、たまにダラダラしているときに発言小町を見ております。
これは見始めると色々見てしまい
時間を無駄にしがちなので、極力見ないようにしているのですが、
まあ所謂ヤフー知恵袋の様な感じですかね。
結構勉強になったりもするので
(自分では考えつかないようなこと事を考える人がいたりする)
役に立ったりもするし、嫌な気持ちになったりもするのですが、
先日、気になる記事を見つけてつい読んでしまいました。
「駐在員の妻ってだけで」
これを読んでいて、なるほどねと思ったり、
なんかそこまで腹立つことかな?と思ったり。
まあ、確かにいますよこういうキラキラ自慢する人。
今まで普通の地味な生活をしていたのに
いきなり海外生活をすることになって
嬉しくなっちゃって海外生活自慢のようなブログを立ち上げる人。
でも、こういう人って本当にごく一部だと思います。
そういう人は、そもそも駐在妻じゃなくても
例えば、玉の輿になって社長夫人になったとか
そういうパターンでも同じような自慢ブログを立ち上げると思います。
だから、駐妻だからと言うよりは
その人にもともとあった気質というか、そんなんじゃないでしょうかね。
ただ、確かに駐在妻は暇な人が多いのと、
珍しい体験が多いので、ネタがたくさんあり
ただの日常生活をブログのアップするだけで自慢と思われるかもしれません。
日本では経験できないことも多く、それも自慢だと思われたりするかもしれません。
だから、他の主婦ブログよりもキラキラ感が目立ってしまうのかもしれません。
でも、私が現地で出会った駐在妻さん達は
基本的にみんな素敵な奥さんばかりでしたよ。
ブログしている方も、ちょっとした日常を日本の家族向けにアップしているだけで、
大げさな書き方はしてなかったし、
普通に書いても、特にアメリカのイベントなんかは写真を載せただけで
自慢していると思われがちなのかもしれません。
私はそういうブログを見て結構参考にしてましたよ。
イベントとか、買い物とか、学校行事とか。
色々な情報が手に入って本当に助かっていました。
私が見ていたブログは
そういう駐在妻同士の交流の場として書かれていたり
読んでいたりする方が多い気がしました。
コメントのやりとりも、駐在妻、海外在住同士が多くないですか?
というか、そもそも身元を明かしてブログやっている人なんてほとんどいないのでは?
家族や、ごく一部の親しい友達にだけ教えているとかは結構いそうですが。
それって自慢目的じゃないと思うし、それとも誰か分からない読者に対しての自慢ですか?
という私も2年目くらいからこのブログをやっていますが、
始めは、日本に向けてでは全くなくて、
同じ環境の方で英語勉強をしている方に発したくて始めました。
(そもそも、私の知り合いは誰もこのブログに気づいていない・・・はず・・・ま、別にばれてもいいけど)
まあ、そもそも、私のブログは勉強関係ばかりなので、
全然キラキラしていないから対象外でしょうが・・・
この記事のトピ主さんの周りは
本当にキラキラ自慢したい駐在妻さんだらけなのでしょうか?
ごくごく一部のキラキラ自慢さん達に腹が立ってるだけじゃないでしょうか?
ただの専業主婦だからといって、日常の面白かった出来事をアップするのがそんなに腹が立つのでしょうか?
旦那の手柄を自分の手柄のように思ってアップしてる人なんて、いたとしてもほんの一握りなのに、
まるで、ほとんどのブログをしている駐在妻はこんな人ばかり。
たかが専業主婦のくせにという感じで書かれているのに違和感を覚えました。
駐在妻はよく誤解されがちですが、
ほとんどの人は、とにかく異国の地で一生懸命家族のために暮らしています。
旅行に行ったり、お買い物に行ったり
海外生活をしている恩恵にあやかれるときもたま〜にあるけど、
毎日の子供の学校関係のやりとりやら、病気の心配(言葉の壁は本当に厚い!)
日々の食事の心配(食材の調達も結構大変です。)
私は余り経験有りませんが、同じ駐妻同士のお付き合い、
もちろん、現地の人達とのお付き合い、
とにかく心配なこと、大変なこと、めんどくさいこと
色々あっても何とか生活している人達が多いです。
でもそんな大変なことばっかりブログに書いても気が沈むだけだし、
家族が見てたら心配して仕方ないでしょう。
だからそんなことばっかり書かないですよ。
楽しいことを書けば自分の気も紛れるだろうし、
家族も安心するでしょう。
記事を通して、お友達の輪を広げたり、新しい発見があったり。
自分の力で海外に行った訳じゃないからって、
そういう人が自分から発信するのは恥ずかしいことでしょうか?
留学などで、自分の意思で行った方のブログは
同じようなことが書いてあっても恥ずかしくないのでしょうか?
旦那の仕事の恩恵(?)で海外に住むようになったただの専業主婦は
その身分をわきまえて、大人しくしていて!
楽しいことや、面白いことなんか自慢になるから発信しないで!
と言われているような気がします。
まあ、トピ主さんはそこまで深く考えて上げたわけじゃないと思うのですが、
ただ言いたいことは、
ほとんどの駐在妻さんは
良い方ばかりで、日本でご近所にいるような普通の常識を持った方々ばかりです。
また、日本にもいるように、嫌な感じの人も同じような割合でいます。
自慢したがりの人も同様です。
これは駐在妻だからと言うわけではありません。
誤解はして欲しくないなぁと思って今回書いてみました。
なんて書いていたらまた時間を無駄にしてしまった・・・
勉強しなきゃ。
ちなみに、私の駐在生活は全然キラキラしてなくて、
勉強!ボランティア!日々の子供達の送迎(たまに旅行)でほとんどが終わりましたが
後悔はしていませんよ。
おかげで人生続けて行けそうな英語という趣味を見つけることが出来たし、
現地の人ともお友達になれて、未だに交流できているので良い経験をさせてもらったと感謝しています。
この経験を無駄にしないように、今後も細々とですが頑張ります。
とりあえず、今日もしつこくこちらの問題集と過去問なんかをやっています。
![]() | 新品価格 |

〈息子のオンラインレッスン〉
www.dogonews.com
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
管理人のみ閲覧できます