元駐在員なら余裕で受かるのか?
○英語:3時間
・英検準1級 面接大特訓
・面接過去問
・オンラインレッスン
○医療:0.5時間
・薬学雑誌他
最近ほとんどブログを見ておらず、1週間がたっておりました。
ちょっと忙しくしていて、なかなか時間は取れませんが
一応毎日勉強はしております。
とりあえず、とにかく面接の勉強と言うことで
ひたすら面接例題との格闘です。
例題とほぼ同じような内容だったら問題ないのですが、
これが、考えたこともないような内容だとお手上げです。
まあ、お手上げは言い過ぎでしょうが、
スラスラ答えることは出来ないでしょうね。
何度も言い直したり、言いよどんだりしてやっと言えるかな?という感じだと思います。
ちなみに、先日試しに旦那に面接問題をやらせてみました。
そしたら、
見事に出来てませんでした・・・(-_-)
しどろもどろの上に、文法も発音もメチャメチャ。
特に時制と3単現を無視したナレーションに
何というか、ぶっきらぼうな回答。
ただ的は得ているのでこんなんでも受かるんだろうか?
いや、あんなにメチャメチャだとさすがにダメでしょう。
これでもしょっちゅう海外に出張に行ってるんだからすごいよな。
さすがコミュニケーション力だけで駐在を乗り切った野生男
あとは、やっぱり専門職なので、
仕事の話は英語でも問題ないけど、
試験に出てくるような内容となるとかなり適当になるんだろうなと思います。
ちなみに、旦那の一番最近のTOEICテストは830位だったかな?
(全く勉強したことがない。実践だけで伸ばしたそうな。)
英検は確か4級しか持っていないとか言ってたな。
その時(同じ試験を受けた)私は865点、英検も3級しか持っていません。
と言うわけで、どっこいどっこいの英語力夫婦なのですが、
私はどちらかというと、文法や発音などを気にする完璧主義
旦那は通じれば何でも良いという楽観主義
成績では私の方が上だったけど、
実際海外で仕事できるかと言われたら出来ないと思うので
やっぱりコミュニケーション力の方が大事だろうなと感じております。
とりあえず、しつこくこちらの問題集と過去問なんかをやっています。
![]() | 新品価格 |

究極の英単語vol.3は今お休み中
英検が終わったら再開しようと思います。
〈母のオンラインレッスン〉
最近は例題の写真を送って
模擬テストをしてもらっています。
とは言え、それらはすでに自分で練習した問題なので
出来て当たり前なのですが、
大体の時間の目安とか
ちょっと緊張感を味わいたくてやっております。
もう1週間を切りましたが、まあ本番は運に任せてそれまで地味に続けようと思います。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form