オンラインレッスン始めました
○英語:30分
・スピーキングちょっと
○医療:0.5時間
・薬学雑誌
昨日英検を受けてきて
1次が受かってるかどうかも分かりませんが、
もともと1次の結果がどうあれ、しばらくオンラインを始めてみようと思っていたので早速登録しました。
(今現在まだ解答速報出ていません。リスニングがダメダメだったので自信はありません。)
今日はその検索と登録に時間がかかり
朝勉は30分しかしていません。
実はアメリカにいた頃3社ほどオンラインレッスンを受けたことがあります。
でもかなり久しぶりなので改めて探してみました。
オンライン会社の選択肢ありすぎ!
ま、メジャーどころのDMMかレアジョブか?
ちなみに、今子供達が使っているところは先生が少ないのと
ちょっとだけ高め(といっても普通より1000円くらい)なので
それとは別に登録しようと思っています。
ちなみに、自分の小遣いから・・・
こうすれば無駄にしないだろう。
で、DMMとレアジョブを比べてみたら、
なぜか昨日までならレアジョブお試し50%増しの3回キャンペーンをやっており、
そしてDMMは逆に今日まで同じキャンペーンをしている・・・
じゃ、DMMで・・・(=∀=)
てな感じでとりあえず DMMに登録。
あ、実は、DMM初めてじゃないんです。
だから、本来ならお試し3回は受けられないのです。
でも!アメリカ時代に使用していたSkypeアカウントは今持っておらず、
新しいアカウントでやっていたので、
なんか自動的にお試しになっていました!えへ(´∀`*;)ゞ
いえ、確信犯じゃないですよ!(確信犯だろッ)
ちなみに、”確信犯”ってこの場合使い方間違ってるみたいですね。この前TVでやってました。なのに使っちゃうけど
Skypeアカウントが新しくなっちゃったので、仕方なくです!
よく考えたら、1ヶ月くらいなら色々なスクールのお試しを渡り歩き
全て無料で受けられるんじゃないか?
なんて思いますが、
まあ、その労力が面倒なのでやりませんが・・・
一応気になるレアジョブも受けてみようかなとは思っています。
確か初月半額キャンペーンとか何とかやってるみたいだし。
まあ、最終的にはどこもそんなに変わらないと思うので、
予約の取りやすさ、教材の使いやすさ、お値段で選ぼうと思います。
一番は予約の取りやすさかな。
もし、英検の1次が受かっていて、
2次の面接が終わっても、しばらくオンラインを続けたいなと思ってるのですが、
どうでしょうかね。
来年の抱負にオンラインを入れてみようかな?
ちなみに、今日はお友達と久しぶりのランチです!
子供らは旦那に預けて、
しゃべくります!
これを楽しみにこの数ヶ月生きてきました!(笑)
〈今日の息子のオンラインレッスン〉
先生の都合でキャンセル
下の子は引き続きRaz-Kidsの"F"を順調に進めています。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- at 06:30
- [帰国後ー母のオンラインレッスン]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form