英検準1級試験受けてきました。
○英語:1時間
・さらっと単語勉強
○医療:0.5時間
・薬学雑誌
英検は中3の時に3級を受けた以来なので、
20数年振りの受験です。
あ、歳が分かる・・・
あ、その前にタイトルアラフォーだからばれてる・・・
感触を言いますと
・大問1の単語はなんかいつもより難しかった(私にとって)
あとから読んだら簡単だったのに、考えすぎて間違った問題がいくつかあった。
単語自体は比較的簡単だったのに、素直に解けば良かった。
・大問2は比較的簡単だったような気がする、
大問3も比較的読みやすかったので大問2.3の長文は大体合っていると思う。
(ネタが医療系だと職業柄取っつきやすいのでそのせいもあるかも)
・エッセイの問題はベタなお題で書きやすかった。
・リスニングはいつもより全体的に難しかった(私にとって)
何というか、エッセイまで書いて疲れちゃったのか
あまり集中できず・・・
特にパート2が油断して頭に入らない問題が多く
そこで結構しくじった感がある。
そのしくじった問題を引きずって、次の問題もしくじるの連続だった。
う〜ん、もともとリスニングに苦手意識があったのですが、
こんなに集中できなかったのは久しぶりです。
最近仕事の激務が続いて疲れとストレスはたまっていたのは事実ですが、
直前に自宅でやった過去問は一番良い点だったので
とにかくなぜか今日は集中できなかっただけだと思います。
まあよくあることです。
私って特にリスニングは
集中できないと、とことん集中できません。ははは・・・
過去問がどれも集中して出来たために本番は油断したかな?
う〜ん。配点はわかんないけど全体の7割で合格か。
エッセイの採点次第かな?
明日速報が出るらしいですね。
英検は手厚いですね。
過去問も無料、問題冊子持ち帰りOK、翌日解答速報
とりあえず、面接の勉強は始めようと思います。
受験された方お疲れ様でした〜(*^_^*)
〈今日の息子のオンラインレッスン〉
dogonews.com
下の子は引き続きRaz-Kidsの"F"を順調に進めています。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
管理人のみ閲覧できます