使えそうなフレーズの書き出し
○英語:2時間
・パス単準1級アプリ
・フレーズ作成
○医療:0.5時間
・オンラインにて薬学関連記事
今日は、スペリングの記憶が怪しい単語と
作文、面接で使えそうなイディオム、フレーズの書き出しをしました。
書き出したのはこんなフレーズ達です。
・子供は環境に馴染むのが早い
・親は子供のしつけに責任を持つべきだ
・少子化と高齢化は重大な問題だ
・いじめは放っておけない
・インターネットを介したいじめ
・受動喫煙の危険性
・共働きの家庭は〜家事分担は〜
・メディアの検閲の必要性
・引きこもりの若者が増えている
・長期休暇を取る余裕がない
・秩序を守る、秩序を乱す
・子供に期待しすぎる親が増えた
・虐待
・詰め込み教育は〜教育ママは〜
・核家族は〜大家族は〜
などなどです。
これらに関連したフレーズもついでに確認しました。
社会問題なんかで日本語では良く耳にするけど
英語だとすっと出てこないフレーズを確実に使えるようにするため書き出しています。
まだまだありそうなので、気づいたら調べて記録していこうと思います。
〈今日の息子のオンラインレッスン〉
dogonews.com
こういった内容のレッスンは
英語だけでなく道徳的にも良いと思います。
下の子はやっとRaz-Kidsの"E"が終わりました。
明日か"F"入ります。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- at 18:00
- [帰国後ー母の勉強記録]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form