急にトラブルがあると焦って何も言えない・・・
何とか、10分でコーヒーなどを用意して、4時から勉強開始!
<今日のお勉強>
○オンラインレッスンの予習:1時間
○英作文:1時間
![]() | よくばり英作文―生きた重要文例418で未来を拓け! (駿台受験シリーズ) 新品価格 |

○小学校でのボランティア:1時間
○オンラインレッスン2コマ:1時間
今日のオンラインレッスンは、ネット回線が悪いのか、
私の操作の仕方が悪いのか、始めうまくつながらず・・・
とりあえず、声だけは良く聞こえたので、フリートークをしながら、
お互い何度かトライしているうちに、やっとうまくe-roomに入れました。
と思ったら、今度は私の電話が鳴り、
スカイプは私の携帯電話を使っていたので、レッスンは一時中止。
と言っても、1分くらいでしたが、
ちょっと色々あって焦っていたので、先生にうまく伝えられないまま電話に出てしまったので、
なんだか申し訳なかった・・・
そうなんです。ちょっと焦ったりしていると、
ちょうどいい表現がとっさに思いつかなくて、困るんですよね・・・
本当は、「主人の会社から電話なので、少しそのまま待ってくれますか?」
という感じで、落ち着いて言いたかったのですが、
「あの、電話が・・・主人から電話が・・・ちょっと待っててください!」
みたいな感じで、スカイプブチッと切ってしまい、1分間くらい先生をほったらかしにしてしまった・・・
電話切って、スカイプに戻った後も、
なんだか落ち着かず、レッスンもボロボロ・・・
そんなわけで、30分のうち、10分ほどトラブっていましたが、
(ほとんど私のせい・・・)
ちょうど終わりの時間になっても、先生はやめようとせず、
結局35分以上レッスンをしてくれました。
前から思っていたのですが、
ネット状態が悪かったり、うまく操作ができなかったりすると、
それが、例え先生のせいでなくても、
その分の埋め合わせなのか、終わりの時間になっても、
5分以上レッスンを続けてくれることが多いです。
この間は、先生に次のレッスンが入っていなかったのか、
10分以上も余計にレッスンしてくれて、逆にこっちが心配してしまいました。
明日は、持ち寄りクリスマス会があるので、
またカリフォルニアロールを大量生産しなくちゃ…
めんどくさいなぁ・・・
こちらで、ランキング上位のブログがチェックできます;)
ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
はじめまして
ブログ村から辿ってきました。
いいオンライン英会話サイトですね~。
私もオンライン英会話にとても興味があるんです。
参考にさせていただきま~~す