やっと出た新形式対応英検テキスト
平均4:00起床
○英語:2日間で合計約5時間
・パス単準1級アプリ
・英文解釈教室:チャプター10
・よくばり英作文:101〜200
○医療:2時間
「英文解釈教室」今回は1チャプター
地道に頑張っております。
![]() | 新品価格 |

「よくばり英作文」は101〜200まで。
結構頑張りました。
![]() | よくばり英作文―生きた重要文例418で未来を拓け! (駿台受験シリーズ) 新品価格 |

全部で418文あるので
約1/2終わりました。
一応全文ちゃんと書き出しています。
まずは答えを見ずに自分なりの英作文をし、
その後模範解答を見てからやり直し。
スペリングミスがあった単語は数回書いて覚えて
とりあえず、すっと作文できるようになったら次に進むという感じで進めています。
ところで、英作文の勉強は始めたものの、
まだ新形式の作文の問題をやったことがありません。
公式サイトでの過去問は更新されていましたが、
とりあえず、テキストでどんなもんか勉強したいなーと思っていたのに
なかなか新形式対応で私好みの問題集が現れず・・・
と思っていたら、今日たまたま本屋で発見!
発売ホヤホヤのこちら。
![]() | CD2枚付 改訂新版 図解でわかる! はじめての英検準1級総合対策 新品価格 |

これは、私が先日まで取り組んでいたこちらの姉妹本のようです。
![]() | CD3枚付 例文でまるごと覚える 30日完成 合格できる単熟語 英検準1級 (アスク出版の英検書) 中古価格 |

こちらの改訂前のレビューがとても良かったので、これを買いたかったのですが、
如何せん、作文が新形式に対応していなかったので諦めていました。
と思っていたら、作文のみ新形式に改訂した最新版が出ていたんですね!
良かった〜
危うくどうでも良い問題集を買うところでした!
と言うわけで、早速購入。
作文以外は改定前と同じ様です。
評判が良かった内容なのでそれはそれで良かった。
とりあえず、「英文解釈教室」か、「よくばり英作文」のどちらかが終わったら
こちらのテキストも始めてみようと思います。
それにしても、
このシリーズ、評判が良い割にまだ1級のテキストがないんですよね・・・
今制作中?(と願いたい!)
まあ、パッセージに単語を組み込んだ「例文で覚える〜」シリーズは
作成が不可能なのかもしれませんね・・・
準1級ですらちょっと難解な(私にとっては)パッセージが含まれているのに
これを1級用に作ったら、いったいどんな内容になるのか・・・
1級用の単語ばかりだと
ダイアログではなくて、パッセージだらけになりそう・・・
考えるだけでしんどい(>_<)
でも頑張って出して欲しいなぁ。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form