英検過去問2015年度第1回結果
4:30起床
○英語:2時間
・パス単準1級アプリ
・例文で丸ごと覚える合格できる単熟語:2周目Day17
・英検準1級でる順合格問題集 : 今日はお休み
○医療:30分
2周目を進めています。今日は1日分のみ。
と言うのも、苦手な経済系のパッセージだったため(^^;)
![]() | CD3枚付 例文でまるごと覚える 30日完成 合格できる単熟語 英検準1級 (アスク出版の英検書) 新品価格 |

今日は学校行事があったため、
あまりテキストはできなかったのですが、
ちょっと空いた時間に
ガーッと過去問にチャレンジしました。
英検準1級の過去問←こちらで見られます。
過去問って無料で見られるし(音源つき)
答え合わせもできるので、過去問題集を買う必要はないですね。
まあ、解説はないですが、
実力試しには、わざわざ買わなくてもいいんだなと最近知りました。
それにしても、リスニングの原稿まで見られるとは思いませんでした。
答え合わせのできないTOEICとは大分システムが違うんですね。
英検の方がちょっと良心的?
本当は印刷して書き込みながら
本番さながらに挑戦したかったのですが、
我が家には今プリンターがなく・・・
職場で印刷するのも気が引けるので、
パソコンの画面を見ながら
書き込みせず受けてみました。
結果(作文除く正解率)
筆記:84%
リスニング:75%
合計で80%
リスニングが全然ダメですね・・・
特にパート2がダメでした。
この回の合格%が73%(作文を含む)だったので、
作文でとちらなければ一応合格ラインのようです。
この作文がね・・・
まだ手つかずなので何とも言えませんが。
一応、作文用に時間が40分余りました。
40分もいるだろうか?
もうちょっと丁寧にリーディングやった方が良いだろうか?
ちょっと時間配分が分かりません。
とりあえず、一度作文に挑戦してみないとですね。
今回は全く書き込みせず受けたので、
特に、リスニングなんかはメモを取ったりしながらやったら
もうちょっと点数が期待できそうな気がします。
大問1の語彙問題は22/25だったので、
こっちはもういいかな?と思うのですが、
3問ミスのうち2問が熟語でした。
パス単は熟語の方をまだほとんど勉強していないので、
熟語を固めてから語彙は終了しようと思います。
<今日の息子のオンラインレッスンテーマ>
今日はレッスンお休み
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form