やり直し英語におすすめ文法参考書&英作文問題集
英語なんて、まじめに勉強したのは大学受験以来、約十数年ぶり
・・・あ、歳が分かる・・・
と言うわけで、受験英語よりも、実践的な物をやりたくてこれを選びました。
![]() | よくばり英作文―生きた重要文例418で未来を拓け! (駿台受験シリーズ) 新品価格 |

これは、やり直し英語にとってもおすすめです。
英語がとっても自然で、たまにある日本語の直訳のような作文ではなくて、
実際に使われているような英語なので、信用して覚えることが出来ます。
たまに、古くさかったり堅苦しい表現ばかりの英作文集もあるので、
それに比べて、これは良く聞く表現ばかりです。
中は、とても見やすく、解説もわかりやすいです。
書き込むスペースも充分あり、どんどん書き込んでお気に入りの一冊になりました。
これをしっかりやった後、だいぶ作文が楽になりました。
今では、単語とイディオムさえうまく使えれば、だいたいまともな英語が書けるようになりました。
ちなみに、私が高校の時に一番苦手だったのが英作文です。
そんな私でも、これだけのお陰ではありませんが、
アメリカのESLの先生に、アメリカ人より正しい英語で書いていると褒められました。
まあ、悪くいえば堅苦しいという意味かもしれませんが・・・

それから、あまり話せないくせに勉強が嫌いな旦那が
唯一ちゃんと勉強した教材がこちら。
(駐在しているくせに、家で全く勉強しません。)
![]() | 一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス) 新品価格 |

文法の勉強をあまりやってこなかった旦那は、
これで、文法の勉強をしました。
というか、これだけしかやっていません。
でも、英語独特の考え方というか、
ニュアンスで理解することが出来ると言うことで、
参考書の中では唯一気に入っているようです。
私も1通り読みましたが、
本当におすすめです。
問題集をするのが嫌いな方は、これをしっかり読むだけでもかなり英語に対する理解が深まるのではないでしょうか?
久しぶりにアマゾンのレビューを見てみると、とても評判がいいみたいですね。
私が買った頃は、出たばかりでほとんどレビューがなかったので、
買った本が人気が出るとなんだか嬉しいです。
特に、今まで何となく使っていた前置詞や助動詞なんかも、
これを読んでからは、かなりクリアになった気がします。
問題集ではなく、参考書を探している方には本当におすすめです。
私も、これから何度か読み直して、頭にたたき込もうと思います。
〈今日のお勉強〉
○オンラインレッスンの予習:1時間
○英作文:1時間
○英文法:1時間
○ESL:1時間半
○オンライン2コマ :1時間
はぁ〜、こちらは周りがクリスマス一色で、
なんだか浮ついています

クリスマスは、私にとっては、ケーキを食べて子供がプレゼントをもらうというくらいの認識なので、とくにたいしたイベントではないのですが、(クリスチャンの方いらっしゃったら済みません・・・)
こちらはお祭り騒ぎです。
私もつられて、雰囲気を味わってみようかな?
ただ、それよりも、子供と旦那が長期連休に入り、
朝しか勉強できなくなるのでそれがちょっと・・・

私が学生だったら、いくら勉強しても文句を言われるどころか褒められうだろうに・・・
だれかが、
「今勉強しないと、大人になってから後悔するよ!」
と言ったのはこういう事だったのか・・・!

ちょっと違うか…

こちらで、ランキング上位のブログがチェックできます;)
ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
Comment
Comment_form