本職の方もちょっと頑張ろうかと
○英語:2時間30分
・パス単アプリ準1級
・例文で丸ごと覚える合格できる単熟語:Day7
○医療:30分
・パーキンソン
起床4:30
地道にこちらを進めています。
今日はDay7です。
![]() | CD3枚付 例文でまるごと覚える 30日完成 合格できる単熟語 英検準1級 (アスク出版の英検書) 新品価格 |

昨日はパッセージが難しいと書いていたのですが、
Day7はそうでもなかったです。
今日のテーマは文化。
ちなみに難しく感じた Day6はビジネスでした。
やっぱりビジネス英語は苦手なのだろうか・・・
ところで、
毎日英語の勉強に励んでおりますが、
私の本職は薬剤師です。
それも、OTC→休職(渡米)→調剤 と言うわけで、
今働いている調剤薬局では経験の浅いぺーペーです。
とは言え、アラフォーと言うこともあり(一応30代ですが・・・)
卒業したての若い子には色々質問されちゃうし、
もちろん患者さんからも色々聞かれることが多いので、
よく分かりませんでは済まされません

というわけで、
前から気になっていた薬学専門雑誌を年間購読することにしました。
1年間購読で割引が利き、約1万円です。
安いと言えば安いのですが、
勉強しなければ意味がありません。
今でも毎日少しずつは勉強していますが、
毎月送られてくる雑誌を読破して
常に新しい情報に強い薬剤師を目指したいと思います。
ちなみに、薬局で英語を生かせる機会があれば・・・と思うのですが、
地域的に、その機会はほとんどなく。
このままでは一生旅行以外で英語を使う機会なんてなさそうです。
なのに何で私こんなに英語の勉強ばっかりしてるんだろう・・・?
分かりません・・・(笑)
もう趣味ですからね。
いつか本当に仕事で使えるほど英語を勉強したら
(やっぱり英検1級でしょうか。いつになることやら・・・

もうちょっと外国の方が来そうな場所に転職しても良いかなとは思っていますが、
今の職場が居心地いいんでそんな日が来るだろうか。
そもそも医療英語は単語の難しさがハンパないので
今からその医療用語を英語で覚えるなんてしんどすぎるので、
通訳ほどの仕事に就こうなんて思っていません。
でも、外人さん来ても対応オッケーくらいの薬剤師は目指したいですね。
目指すは”ちょっとかっこいい薬剤師”です。
<今日の息子のオンラインレッスンテーマ>
dogonews.com
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- at 05:00
- [帰国後ー母の勉強記録]
- TB(0) |
- CO(2)
- [Edit]
NoTitle
ブログいつも読ませてもらっています。
うちは5年生の息子筆頭に3人の子供たちがおり、
昨年主人の留学先のアメリカより帰国しました。
(うちの場合は2年弱の滞在でしたが)
そしてわたしもアラフォー(一応30代)薬剤師と、
ちょっと似ているなと勝手に思ったのでコメント
させてもらいました。
ブランクが長く、仕事もなかなか慣れず、
大変です。半年経ってやっと慣れてきましたが。。。
年数が長いだけでイロイロ聞かれても答えられないですよね。
すごくわかります!
これからも英語薬剤師のお勉強記録楽しみにしてます。
乱文失礼しました。