苦手な長文
○英語:2時間30分
・英検準1級過去問:13年度第3回テスト見直し
・例文で丸ごと覚える合格できる英熟語:Day6
○医療:30分
・処方意図
起床5:00
昨日映画を見ちゃったので寝坊した・・・
今日は過去問の見直しをしました。
やっぱり最後の問題は馴染みのない単語が多かったため難しかったです。
見たことない単語が並ぶと、気づくと私の頭はフリーズして思考が停止していまいます。
そこを分からないなりに集中して何度か読むとだんだん分かってくるという感じなのですが、
時間がないと、訳の分からないまま進んで、結局分からないと言うことになってしまうので
分からない単語は無視したり、予測したりする頭の柔軟性が必要なんですよね・・・
![]() | 【CD付】2014-2015年対応 短期完成 英検準1級3回過去問集 (旺文社英検書) 中古価格 |

こちらも少しずつ進めています。
![]() | CD3枚付 例文でまるごと覚える 30日完成 合格できる単熟語 英検準1級 (アスク出版の英検書) 新品価格 |

会話文はスラングが分かれば大体分かるのですが、
パッセージ系は難しいものが多いです・・・
ま、語彙集だから馴染みない単語がちりばめられているため難しいと言うこともありますが、
ストーリーの内容自体が難しいというか、
わざと難しくわかりにくい文章にしてるんじゃないか?なんて思ってしまいます。
日本語訳を読んでも、1回では理解できないなんて事もあります。
まあ、難しい語彙を組み込まなきゃいけないから、
普通より堅苦しい言い回しになるのは仕方ないのだろうか・・・
今日やったもので難しかったテーマは
”Ethical Investing”でした。
要するに”倫理的な投資”
のことなのですが、私には一生関係ない世界です・・・
こういう内容のリーディングは、非常に疲れます。
意味が分かったところで余り共感できないというか・・・
こんな事を考えながら投資をしている人は多いのだろうか?
ま、自分の教養の無さを恨むしかないですね・・・
興味なくても理系の話とかだったらまだ理解度上がるのですが・・・
あ、それから
「だから何?」
という感じで終わってしまう文章は、これまた疲れます。
もっと読んでいて興味深いというか、何か学ぶことが多い文章じゃないと
モヤモヤしてしまいます。
なんて、こんなところで問題に文句言ってもね。
<今日の息子のオンラインレッスンテーマ>
dogonews.com
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- at 05:00
- [帰国後ー母の勉強記録]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form