今日のオンラインレッスンは楽しかった♪
今日は、娘の風邪がうつったのか、何だか少しだるく、
朝起きれませんでした〜

家族のお弁当を作るので精一杯・・・
まあ、こんな日もあるさ。
と言うわけで、今日は朝勉なし

今日のお勉強
●オンラインレッスンの予習2コマ分
●リスニング
いつもはディクテーションに使っているサイトでリスニング。
(今日は、ディクテーションする気力がなかった

今日のリスニング
今日気になった表現はこちら
・rake up the leaves
落ち葉をかき集める
・I want to stay on friendly terms with you.
良い友好関係でいたい
・the basic courtesy of doing
〜するという礼儀の基本
・See if I care.
かまうもんか
・You're acting juvenile now.
子供っぽいことするな
●文法問題週を使った英作文:50センテンス
使用した教材はいつものこれ。日本語訳から全文英訳
![]() | 全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理 (大学受験スーパーゼミ) 新品価格 |

●オンラインレッスン 2コマ
今日の先生は、一番始めにお世話になった先生で、私のお気に入りの先生。
とても丁寧で、会話をしていて心地いいというか、
私が一生懸命に話そうとしているのを邪魔せず、でもさりげなく手助けしてくれる感じです。
私がうまく言えないと、「それはこういうこと?」と言いたかったことを正しく言い直してくれます。
とにかく、たくさん話させようと誘導してくれるので、とても話しやすいです。
今日のテーマは、
「女性と男性の違い」についてと
「健康」について。
今日は、テーマから話がかなり脱線しました。
というと、イメージ悪そうですが、私的には脱線大歓迎なんですよね。
っていうか、私からいつも脱線してます。
極力、自分から話を広げようとして、事前にネタを準備しておくので、
(だから予習に時間がかかる・・・)
そこから先生もうまく広げてくれて、全く違う話を10分以上していたりしました。
で、今日は二人で良く笑い、楽しいレッスンでした

って、書くと私ペラペラみたいですけど、全然ですよ。
ブロークンでしゃべりまくって、先生が一生懸命理解してくれて成り立つ会話でした

このネタを考えておくというのは重要ですね。
事前に作らなくても、自然に英語で言えるようになればいいのですが、
今の私にはまだ厳しいな。
これからも、ネタを作って授業を受けるようにがんばります。
今やっているディスカッションコースは、毎回パッセージを読むので、リーディングの勉強にもなるし、自分の意見を言う機会がたくさんあるので、とても気に入っています。
パッセージの内容も、読んでいて結構ためになります。
ただ教科書を読み進めたり、会話文をお互いに読んで進めるようなレッスンはESLでもたくさん受けたことがありますが、それは全く自分の意見ではなく、受動的な勉強だったので、
自分の本当の意見をたくさん言うことができる、このディスカッションコースは、会話力を上げたい私にはぴったりだと思います。
でも、テキストが50までしかないんですよね。
全部終わっちゃったら次は何をすればいいんだろう?
似たようなコースがあるのかなぁ?
こちらで、ランキング上位のブログがチェックできます;)
ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
Comment
Comment_form