TOEIC新公式問題集vol.6のテスト2をやってみた
4月のTOEICまであと18日
○英語:4時間
・TOEIC®テスト文法640問2(アプリ):一度間違えたところ
・1日3分TOEIC TEST PART5(アプリ):4巡目
・TOEIC新公式問題集vol.6:テスト2
○医療:10分
・ちょっと文献読んだだけ
起床4:05
予定通りTOEIC新公式問題集vol.6のテスト2をしました。
今まで家で模試を受けるときは
ちょいちょいコーヒーブレイクを入れながらやっていましたが、
今回やっと初めてノンストップで模試を受けました。
ま、これが当たり前なんですけどね。
結果はちょっと面倒なので詳細は書きませんが、
点数的にはテスト1よりも8点アップでした。
大した変化はありませんが、
パート7のミスが2つに抑えられて、更に時間が余ったので
やっぱりリーディングの力は少しずつ付いているような気がします。
でも、リーディング力と言うより、
引っかけにかからない力と言った方が正しいかもしれない・・・
ちなみに、この模試は他よりパート6と7が簡単すぎるような気がしたのですがどうだろう。
引っかけも大した物がなかったし、素直に解けば問題なかったように思います。
もしくは、問題と私のフィーリングが合ったというか、
たまたま自分が理解しやすい問題が多かったのかもしれません。
どんなに簡単な文でも、馴染みがないと全く良い結果が出ないので。
直前に取り組んでいたリーディング問題集と比べちゃうから
それよりも簡単に思えただけというのもあるかもしれない・・・
でも本番もこれくらいの難易度だと良いなぁ。
その分と言っては何ですが、
パート5のミスが増えていました

でも、ほとんどが知らない単語や熟語だったせいもあり、
まあ、仕方ないかなという感じです。
品詞系の問題などは全部合っていたので良しとしよう。
ボキャブラリーは今の能力で行くしかないですね。
やっぱり知らない単語は知らん
ということでさっさと諦めるようにしなくては!
と言うわけで、明日はこのリスニングパートの音読をしようと思います。
<今日の息子のオンラインレッスンテーマ>
dogonews.com
はぁ〜
もう少しで春休みが始まる〜・・・

ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form