リーディングの問題集終わりました
4月のTOEICまであと33日
○英語:5時間
・新TOEICテスト990点攻略:音読・暗唱
・キクタン990(3巡目):チェックの入っている単語のみ
・TOEIC®テスト文法640問2:何度も間違えるところのみ
・リーディング用問題集(チャプター7):終了
○医療:20分
・オンライン視聴
○運動:5分
・家で軽く運動
起床5時
むむぅ、また寝坊した・・・
でも、今日は仕事が休みなので、
トータルとしては5時間勉強できたので良しとしよう。
私の場合、土日はほとんど勉強できず、
平日の仕事休みの日が一番勉強できる日です。
とは言え、一応主婦で母親でもあるので、
こういう日に普段できない家事をまとめてやるため、
一日中勉強というわけにはいきません。
5〜6時間できれば良い方かな。
早起きしたら、もう少しできたんだけど仕方ない・・・
今日でリーディングの本が一冊終わりました。
いや〜やり応えありました。
さすが題名のことだけある。
(何度も言いますが、恐れ多くて題名は言えません。)
でも、最後の方のパート7の長文問題はほとんど合っていたので、
前よりも引っかけにかからないように慎重に読めるようになったんだと思います。
ただ、時間は計っていないので、
急いで解いたらどうなるか分かりません。
パート5は、知らないものは知らん
と言う感じで、
単語やイディオムを知らなくてどうしようもない問題以外はうっかりミスは減ったような気がします。
あとはリーディングは数をこなすのと、
もう少し、TOEIC独特な単語やイディオムも覚えなきゃいけないなという感じです。
リスニングはどうかな・・・
あんまり変わった気がしないんだけど、
もうちょっと音読・暗唱を頑張ってみようかなと思います。
なんかこっちはあまり伸びしろないような気がするんだよなぁ・・・

なんというか、リスニングにはいつになっても自信が持てません・・・
アメリカにいたときも、言えなくて困ると言うより、聞けなくて困ることが多かったため、
昔からリスニングの方が苦手意識が強いです・・・
(決して、聞き取れないけど、言いたいことは言えたという意味ではありません

<今日の息子のオンラインレッスンテーマ>
dogonews.com
今回は人の名前やら、者の名前やら
名前が読めずにスラスラ読めないという感じでした。
私と一緒だね(^^;)
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- at 05:33
- [帰国後ー母の勉強記録]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form