暗唱三昧で4時間・・・
○英語:7時間
・TOEIC®テスト文法640問2:一度間違えたところ全部
・TOEIC®テストリスニング360問:何度も間違えるところのみ
・キクタン990(3巡目):達成度100%(軽く復習)
・TOEIC新公式問題集vol.6:テスト1(暗唱+リーディング)
○医療:20分
・てんかん
○運動:42分
・ウォーキング&ランニング(3.2km):22分
・筋トレ:20分
起床3:50
今日も、目覚ましに勝った・・・!

というわけで、朝から暗唱。
今日は久しぶりに仕事が休みだったので、
子供が帰ってくるまで、
家事とジムで運動以外は
ず〜〜〜〜〜〜っと
勉強していました。
朝勉を入れて
約7時間勉強した中で、
約4時間は暗唱です。
昔、音読を5時間やったことがありましたが、
何かそれよりも疲れました。
ぶっ通しだとさすがに疲れておかしくなりそうなので、
合間にパート7のリーディングを入れたり、
アプリの文法を入れたりしてやっていました。
昔はパート7のような長文って
一番疲れるから嫌いだったのですが、
暗唱に比べたら負荷が少ないので楽です。
(別に簡単すぎるというわけではなくて、暗唱ほど神経と体力を使わないというだけです。)
途中贅沢にもお昼寝を1時間も入れちゃったりして、
何だかんだで、
パート3の全ての暗唱が出来るようになりました。
というわけで、
パート3のパッセージはとりあえず空で言えます。
スピードもCDと同じ速さで言えます。
アクセントや強弱もチェックしたので、
そこそこ良い感じに言えます。
でも、多分明日になったら
またいくつか怪しくなると思います。
今日で3日目のパッセージはだいぶ定着していて、
1回目から暗唱できましたが、
今日初めて取り組んだ物は
明日になったら怪しくなっているでしょう。
そういうものは、
また音読からやり直そうと思います。
と言うわけで、明日は復習のための暗唱しか出来ない気がします。
それに、土日は朝勉しか出来ないので、
量的にはあまり期待できません。
来週からはパート4の暗唱を始めたいと思いますが、
パート3のメンテナンスもしようと思うので、
あまり進まないかもしれません。
頑張ります。
<今日の息子のオンラインレッスンテーマ>
dogonews.com
今日のは何ともカラフルなarticleでした。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form