TOEIC用アプリって充実してるんですね。
○英語:3時間30分
・キクタン Super(3巡目):達成度100%(復習終了)
・キクタン990(3巡目):達成度70%(1/22より3巡目スタート)
・でる順パス単英検準1級:達成度99%(復習中)
・息子と準1級用学習:過去の復習
![]() | CD3枚付 例文でまるごと覚える 30日完成 合格できる単熟語 英検準1級 (アスク出版の英検書) 新品価格 |

・医療英語(音読):20分
![]() | 新品価格 |

○医療:30分
・過活動膀胱他
○運動:50分
・有酸素運動:25分(ランニング&ウォーキングで3km)
・筋トレ:25分
起床3:50
3:30という微妙な時間に起きてしまい
しばらくもう少し寝ようと思ったのですが、眠れず・・・
お陰様で朝勉だけで2時間30分もできました。
ま、その分お昼寝しちゃったんですけどね。
新年から始めたキクタン Superのアプリ
3巡目の復習も終わりました。
もちろん、毎日復習単語を終わらせてから進め、
復習単語が完全になくなるまでやってから終わらせました。
さすがに3巡目ともあって
覚えられない単語はかなり減っており、
他のアプリと併用学習しながらも
約1ヶ月で全て終わりました。
ただ、それでも紛らわしく覚えにくい単語がまだあります。
というわけで、
しばらくしてから4巡目をスタートしようと思います。
ところで、最近勉強は単語ばかりなので、
試験を受けると決めたからには、ちょっと試験用の勉強もしようかと思い、
アプリを物色
(本を開いてじっくり勉強できる環境にないので・・・)
とりあえず、先に英検よりも気楽なTOEICを受けてみようと思い
TOEIC系で物色しました。
というか、TOEICアプリしか見つからないというのもあります。
英検用のアプリってあんまりないんですね。
条件はサクサクできる
隙間時間に出来るアプリ
と言うわけで買ったのは
○TOEIC®TEST実力判定『アプトレ』
これは人気なだけあってすごいですね。
完成度がすごいし、なんと言っても安い!
いづれは本で勉強する時代は終わるのだろうな・・・と思ったアプリです。
でも、実力判定はかなり集中しないと残念な結果でがっかりするので、
私はあまりサクサク気楽には出来ません・・・
隙間時間と言うよりは、じっくり時間を作ってやりたいです。
○TOEIC®テスト文法640問2
サクサクとやっています。
問題数がとても多いのですが、解説も丁寧なので進みが良いです。
3日間で半分ほど終わらせました。
今860点対策の問題をやっていますが、
やっぱり熟語に弱いと言うことを実感しています。
文法は分かっても、熟語自体を知らなくてアウトになる問題が多いです。
○TOEIC®テストリスニング360問
こちらもサクサクと進み
3日間で全部終わらせました。
TOEICの勉強をしたことがない私にとって、
独特のリスニング問題になれるのに良さそうです。
ぜひパート3と4のアプリも作成して欲しいです。
と言うわけで、
これからも隙間時間で続けていこうと思います。
<今日の息子のオンラインレッスンテーマ>
dogonews.com
明日そろばんの検定結果が出るそうです。
受かってると良いね。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form