自分の単語能力&オンラインレッスン
と言うのも、ちゃんと早く起きたのですが、
ESLのサンクスギビングパーティーのために、料理を持って行かないといけなかったので、
朝から巻き寿司作っていました。
巻き寿司と言っても、アメリカ人向け。
いわゆる、カリフォルニアロールです。
だいたい持ち寄りだと「お寿司!?ねえお寿司!?」と聞かれるので、
お寿司を持って行けば間違いないのですが、
アメリカの片田舎に、朝から刺身など売っていないので、
アボカド、キュウリ、かにかまのシンプルな物。
それでも、アメリカ人にとっては寿司は寿司。
滅多に食べられないので喜んでもらえます。
(日本人には、絶対に出しません)
というわけで、
今日のお勉強
○サンクスギビングパーティでのフリートーク=1:30
○お店で店員さんに話しかける実践英会話
返品と、クレーム(値段が違かったわよ!)
○オンラインレッスン予習=0:30
○オンラインレッスン1コマ=0:30
あぁ〜今日はあまり勉強できなかった・・・
クリスマスの買い物なんかしちゃったからな〜・・・
朝から勉強できないと、一日の調子が狂う(>_<)
ところで、今日のオンラインスクールについて。
今日も、新しい先生。
とりあえず、気に入った先生はすでに数人いるのですが、
始めは何人か試してみて、予約の時の選択肢を増やそうと思っています。
今日の先生も、とってもフレンドリー。
発音も綺麗でした。
ちなみに、私は先生を検索するときに、一つだけ条件をつけています。
○発音が綺麗な先生
だからかもしれませんが、今のところ訛りがひどいという先生に会ったことはありません。
(以前やっていた他のスクールでは、半数くらいの先生の発音が微妙でした。)
他にも色々条件をつけて検索できます。
○指導経験2年以上
○フリートークが楽しい
○基礎日本語が出来る
などなどです。
検索の時に、一応条件をつけて検索しますが、
みんな埋まっていて予約が取れない、と言うことは今までありませんでした。
で、授業は今日もテンポ良く進み、
ディスカッションコースの1トピックをだいたい終わらせることが出来ました。
今のところ、レッスン3回で、トピックを2つ終わらせている感じです。
今日も、必要以上に(?)私から話しましたよ〜!
今のところ、とてもいいスピーキングの練習になっていると思います。
それから、先日また単語能力チェックをしてみました。
自分の単語能力はどれくらい!?
気になる方は、こちらでチェックしてみてください。
語彙力レベル診断テスト
で、結果はこちら。
レベル・・・レベル15
推定語彙数・・・8001~9000語
称号・・・上級者
grade・・・advanced
回答時間・・・2分40秒
スコア・・・85.8
前回はレベル13(6001〜7000)だったので、今回はちょっと良かったかな?
ただ、特にあれからたくさん覚えたわけではないので、
まあ、私の単語能力は、間を取って、良くて7000〜8000位だと思います。
ただ、知っている単語と言うだけで、
使える単語ではないので、結局読めるけど話せない・・・になるんですよね。
いつかは、この倍覚えて、その半分ぐらい使える英語に出来たら・・・と思うのですが先は長い・・・(>_<)
地道に頑張ります。
ちなみに、私が使った単語教材は、
主に、DUOと、キクタン(Basic, Advanced, Super)
その他、生活の中で自然に覚えた物もありますが、
主に、この2つの教材が基礎になっていると思います。
キクタンに関しては、本とアプリ両方持っています。
どちらもおすすめですが、DUOはかなり抜粋系なので、重要な単語を全ては補えないですね・・・
とはいえ、たったあれだけの例文に、単語をバランス良く組み込んでいるのはさすがです!
それも、とても自然な英語。
さらに、文法の勉強にもなるのが嬉しいです。
常に人気なのも納得。
まあ、難しい単語もたくさん載っているので、バランス良く地道に覚えるにはキクタンかな。
と言っても、キクタンも抜粋系なので、あとはやっぱりコツコツ覚えるしかないのか・・・?
![]() | 新品価格 |

![]() | 改訂版キクタンBasic4000 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ) 新品価格 |

![]() | 改訂版キクタンAdvanced6000 (アルク学参シリーズ) 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

明日から、サンクスギビングのお休みに入り、
6日ほど人生初のクルーズに行ってきます!
アメリカ駐在がなかったら、一生経験しなかったであろうクルージング。
さすがに早勉は出来ませんが、実践トークのみ頑張ります。
こちらで、ランキング上位のブログがチェックできます;)
ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
楽しんできてくださいね