息子のボキャビル用アプリを購入
○英語:1時間30分
キクタン990(2巡目):達成度80%
キクタン Super(2巡目):達成度:100%
990の方を頑張って進めました
○医療:1時間20分
○運動:1時間10分
ランニング:40分(約5km)
筋トレ:30分
今日はランニングも筋トレも結構やったので
めちゃくちゃ疲れたのか、昼寝をしてしまいました。
息子の語彙力アップのためのアプリを海外産の物で探していたのですが、
海外の物では、あまり良いのが見つかりません。
(キクタンばりのできの良さを求めてしまったので、なかなか・・・
やはり、日本産の物はアプリでも完成度がとても高いんですよね。)
なぜ海外の物で探しているかというと、
日本にはいくらでも良いアプリがあるのですが、
どれも小学生には解説が難しすぎて、
まずその漢字すら読めない!なんてことになるので、
なかなか準1級以上だといい語彙アプリが見つからなかったのです。
どなたか、オススメがあったら教えて下さい

で、とりあえず、条件としては
・現地の小学生〜中学生向けの物であること
・解説が英語である、または小学生にも分かる解説であること
・サクサクできること
この3つです。
とくにサクサクできるというのならいくらでも日本にあるのですが、
やはり、解説が子供には難しすぎる・・・
というわけで、とりあえず買ってみたのがこちら
Peekaboo Studios
3rd~5th grade vocabulary series
レビューもほとんどなく、
良いんだか悪いんだかわかんないけど、
とにかく、使い方が簡単そうでサクサクできるのと、
音声がしっかり入っていて、
何度も繰り返して覚えるというのが気に入り購入しました。
使ってみての感想。
う〜ん。
とても使いやすくて良いのですが、
語彙が少ないですね。
1つのgradeたったの200語
そして、中には何故こんなに簡単な単語が!?
と思うような物が入っていたりするので、
実際新しい単語としてはどれくらいになるのかな?
まあ、3rdしか試していないので、
学年が上がるともうちょっと難しくなるとは思うのですが・・・
と言うわけで、息子にも3rdは簡単すぎたようで、
すぐに終わってしまいそうです・・・
まあ、この後に
・6th grade
・middle school
・SAT
と続くので、
他に見つからなければこれを続けさせてみようかなと思います。
ちなみに、最近息子は学校の取り組みで
読書を半端なくしています。
1日1冊のペースで読んでおり、
今週だけでも1000ページ以上になりました。
と言うわけで、この取り組みを邪魔したくないので、
あまり英語はやらせていません。
恐らく、読んだ量はまだ英語の本の方が多いと思うので、
日本語の本もたくさん読んで日本語の方も語彙を増やしてくれればと思います。
日本語の語彙がだいぶ増えたら、大人用のアプリでも使えるだろうか?
でも、まだ当分は無理だろうな。
今日の息子のオンラインレッスンテーマ
dogonews.com
ほぼ毎日レッスンを受けていますが、
これだけで準1級の語彙力を付けるのは厳しいようです。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form