時間に追われている・・・
・英語:1時間
キクタン990(2巡目):達成度31%
キクタンスーパー(2巡目):達成度:80%
スーパーのみ進展
・医療:1時間
・運動:1時間
有酸素運動:40分
(ランニング20分・バイク20分)
・筋トレ:20分
今日は等しく1時間ずつ。
忙しい!
忙しい!
忙しい!!
なぜかとにかく毎日時間に追われている!!
フルタイムで働いているわけじゃないけど、
2つの勉強に、ジム
家事に、子育てに、その他色々・・・
毎日が目まぐるしい・・・
なんとか一つ一つの時間を作って、
隙間時間にキクタンやって、
家事やって。
子供の勉強や習い事の面倒を見て
これが意外に結構時間がかかる・・・
なんでいつも時間に追われてるんだろう・・・?
ちょっと書きだしてみた。
5:00 起床&自分の身支度
(本当は4時に起きて勉強したいんだけど、運動を始めたため今は5時起き)
朝の勉強(この時間が一番集中できる)
6:20 朝食の準備
子供ら起こして、色々バタバタ
洗濯・掃除・朝食の片付け
バタバタバタバタ・・・・・・
7:40 上の子の通学班の送り
(毎日集合場所まで行って、班全体を途中まで送ります。)
掃除の続き
8:30 幼稚園へ送ってそのまま出勤
14:00 仕事終了〜そのまま幼稚園へお迎え
帰り道に公園で遊ばせる
たまに残業のある日は延長保育
15:00 帰宅 ここでやっと昼食(と言うかほぼおやつ)
洗濯・片付け・その他家事をしながら
下の子の相手
英語のリーディング&ピアノの練習に付き合う
16:00 上の子帰宅
宿題を見る・・・と言うか終わるまで見張る(笑)
毎日ドリルの家庭学習を一緒にやる・・・
というかやっぱり見張る(^^;)
見張りながら、私は横で医療の勉強
習いごとがある日は車で送迎
ない日は買い物や残った家事
夕食の準備している間
上の子はオンラインレッスン
18:30 夕食
片付け、明日の準備等々でバタバタバタバタ・・・
19:00〜20:00
子供がテレビを見ている隙に隙間勉強
子供らをお風呂に入れたり、歯磨きさせたり、
やっぱりバタバタバタバタ・・・
21:00 子供ら就寝
ジムで運動
走りながらキクタンでリスニング&瞬間英作文
23:00 帰宅&就寝
もうぐったり・・・(-_-;)
なんというか、フルタイムで働いている人に比べたら
全然大したことないのかもしれないけど、
ほとんどが家族のための時間で、
自分のために、のんびりしたり、テレビを見たりする時間がないのです。
ニュースすら見ていないので、世の中の情勢にかなり疎いです・・・
でも、それをしてしまうと、勉強は全然できないし、
ジムに行く時間もない・・・
よく考えたら、
勉強している時間が、一番ホッとしている時間なのかもしれない。
睡眠を削るのは良くないと思うので、6時間は確保したい。
まあ、勉強の時間が一番のんびりできているのならそれも良いか。
といった感じであります。
あ、そうそう、
このブログを書いている時間もホッとしてるかな?
一日を振り返って、いい時間になっていると思います。
仕事をしながら、主婦業、母業、そして勉強
これを効率よく、うまいこと続けている人はすごいと思う。
私もまだまだ頑張ろう。
○本日の息子のオンラインレッスンテーマ
dogonews.com
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- at 15:40
- [帰国後ー母の勉強記録]
- TB(0) |
- CO(4)
- [Edit]
管理人のみ閲覧できます