ディクテーション90時間やってみて…&オンラインレッスン
○早朝勉強(3:55起床)
文法問題集を使った、英作文約100文=1:30
使った教材はこちら
![]() | 全解説入試頻出英語標準問題1100―文法・語法・イディオム・会話表現の総整理 (大学受験スーパーゼミ) 新品価格 |

○小学校でのボランティア=1:00
○ディクテーション=1:00
本日のディクテーション
ディクテーション累計時間:180分29秒(音源時間)
○オンラインの予習=30分
○オンラインレッスン2コマ=1:00
ディクテーションは、やっと音源時間3時間を超えました。
ディクテーション勉強トータル時間は、単純に30倍して、
90時間と言うことになります。
(だいたい1分の音源当たり、30分の時間をかけて勉強しています)
効果は?
そうですね、2時間を超えたときと同じで、
目安になる試験などを受けていないので、何とも言えないのですが・・・
(あまり参考にならなくて済みません・・・)
確かに、会話での聞き取りのストレスが減ってきたように思います。
ナチュラルスピードの会話をディクテーションしているので、
普段の会話で、相手が私のためにゆっくり話してくれると、はっきり聞こえるようになってきました。
ただ、やっぱり現地の人同士の会話は聞き取れません。
まだまだ修行が足りません・・・
それから、前から試してみたいのがこちら↓
1000時間ヒアリングマラソン

有名ですよね。
英語教材辛口ランキング(英会話部門) 堂々1位
「1000時間ヒアリングマラソン」が「2013年版 英語教材辛口ランキング」の「英会話 [話す聞く] 」部門で、1位になりました。
とのこと。
検討中です。
○今日気になった表現・単語
・ came down with the flu=インフルエンザでダウンした。
・twisted my arm=説得されて
・bag=一般的な意味はカバンだが、動詞に仕留めるという意味がある。
(その他の意味:袋に入れる、人より先に取る、批判する、やめる、服などがだぶつくetc...)
ex) We'll have a better chance at bagging a deer
この他に、名詞にも複数形で、目の下のクマ、皮膚のたるみなどの意味もある。
ex) bags under one's eyes
けなして、ばばあ、嫌な女、醜い女という意味もある。
ex) an old bag, a stupid bag
・What a bummer =残念だ。
・ammo = bullet = shell=弾丸
・cut it out=やめろ
・Any last words?= Do you have any last words to say?
最後に何か言い残すことはないか?
そして、今日もオンラインレッスン
今日も、昨日の続きでディスカッションコース。
前回同様、一応予習をしておきました。
予習しなくてもいいとは思うのですが、
しないと、自分の意見を言うときに詰まってしまって、
時間の無駄なような気がするので、ある程度意見をまとめておきます。
今日も、先生はとってもフレンドリーで発音も綺麗でした。
レッスンは、テンポ良く進み、昨日よりもスピードは速かったです。
私は、このレッスンで一番良いと思うのは、
自分の意見を言う機会がたくさんあると言うことです。
ある英文を読んだあとに、理解度のチェックと、
たくさんの質問が待っており、
それに対して、自分の意見をたくさん言うことが出来ます。
私は、YesかNoで答えるタイプの質問も、
必ず、その後に自分の体験などを付け加えたりして、話を広げるように努力をしています。
先生も、うまいことそこから話を広げてくれるので、
とても実践的な会話の練習が出来るので、気に入っています。
カランも、気になっているのですが、
以前、他のオンラインスクールでやっていたときに、
すごい疲れたので、私には今のレッスンぐらいがちょうどいいかなと。
でも、疲れたと言うことは、とても集中していたって事ですよね。
やっぱりそのうち始めようかなぁ・・・
明日は、上の子の学校で、ターキーランチ(サンクスギビングのイベント)に参加して、
それから下の子のデイケアの見学に行ってきます。
ちゃんと聞きたいことが聞ければいいけど・・・
頑張ります。
こちらで、ランキング上位のブログがチェックできます;)
ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
Comment
Comment_form