母の勉強と、息子のオンラインレッスン
○英語:1時間40分
・キクタンTOEIC990 達成度76%
(またもやほとんどが復習)
・ちょっと音読
・多読p45〜p70
![]() | 新品価格 |

P70で、まだいじめらしいいじめは始まっていません。
これからどろどろとしたいじめが始まるのだろうか。
○医療:30分
息子の今日のオンラインレッスンはこちら
dogonews.com
惑星についてだったので、4年生の息子にはちょっと難しいかな?と思ったのですが、
アメリカの4th gradeのとき(日本では誕生日の関係で3年生のとき)
かなり詳しく太陽系の勉強をしていたので
そんなに難しくはなかったようです。
当時、アメリカの学校では数人でチームを組んで
太陽系の星について発表するという授業があり、
息子は木星について発表していました。
星の特徴など、かなり詳しく調べて、
9〜10歳の子供がパワーポイントなどを使って発表していたので
さすがアメリカ!
数学は全然だめだけど、理科系の内容と
プレゼンテーションは進んでるわ〜と思ったのを覚えています。
ほんと、数学はビックリするほどできない人(大人も子供も)が多かったので・・・
やはり面白くない内容の文章で勉強するより、
興味のある内容で勉強すると楽しくできているようなので、
今後もそんなテーマを選んで受けさせてみようと思います。
私も医療系(現場の)のテーマがあったら受けてみようかな?
医療英語だったら一石二鳥なんだよね。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- at 19:29
- [帰国後-子供のオンラインレッスン]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form