アメリカからメール
○英語:4時間30分
(キクタン TOEIC、英語メール)
○医療:1時間30分
(偏頭痛について、その他)
先日買ったキクタンを地道に続けています。
ところで、先日久しぶりにアメリカにいた頃のESLの先生からメールが来ました。
「どうしてる?こっちは夏休みだからのんびりしているわ〜」
そんな内容のメールでした。
この先生は、私が変な英語を使うとしっかり訂正してくれるので
いつも返事をするときは結構頑張って書きます。
今回は、日本の夏休みについてと、自分の仕事の状況
それから猫を飼い始めたことなどを書きました。
帰国後半年たちますが、月一くらいでメールをくれるので
書くことをずいぶんしなくなってきてしまった私にとって、
良い刺激になります。
アメリカにいた頃は、学校の先生などと
よくメールでやりとりしていたし、
アポイントメントがあるときなどに
前もって言いたいことなどを英作文していたのですが、
最近は英作文をすることがめっきり減ってしまいました。
Facebookの友達はアメリカの友達がほとんどなので、
そこではだいたい英語でやっています。
と言うわけで、たま〜に英作文をするのですが、
私は主に見る方専門なので、あまりアップしてないですね・・・
日本のお友達は、Facebookをやっている方が少ないみたいでほとんどいないのですが、
逆に日本語と英語を使い分けたりと気を使わないので楽です。
日本は今はmixiは流行っていないのかな?
ライン?
私はラインはメッセージ機能しか使っていないのですが、
色々使えるのかな?
よくわかんないけど、Facebookでの交流は続けていきたいと思います。
ハイテク時代に生まれて良かった(^^)
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- at 09:59
- [帰国後ー母の勉強記録]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form