英検2次の結果
2級合格だそうです。
ちなみに、息子によると、
やっぱり筆記より面接の方が簡単だったとのこと。
私的には、
子供にとって難しいテーマだったら厳しいんじゃないかな?
と心配していたけど、
息子のカードは、ペットについてだったらしい。
もしかして、多少は年齢考慮されたのか?
それともたまたまか?
それは分からないけど、
まあ良かった良かった。
当分は英検受けないと思うけど、
そのうち準1級にチャレンジしてほしいな。
ちなみに、子供達の状況ですが、
帰国して約3ヶ月ほどですが、
まだ二人の時は英語で話すときが多いです。
とくに、英語が抜けてきたなと感じることはないのですが、
日本語はビックリするほど上手になってきましたね〜。
発音は日本語訛りになってきたなと思うときがあります。
それだけ間違った日本語発音があふれていると言うことですね・・・
私も帰国した当時は、
あまりに変な英語があふれているので
聞いていてとても気持ち悪かったです。
なんか、私が言ってるわけじゃないんだけど、
恥ずかしくなってしまって・・・
なんでこれをわざわざ英語で言うの?って思ってしまったり。
かっこいいどころか、逆にかっこわるいよ・・・
っていうか、わかりにくいよ!?
って突っ込みたくなりました。
なんなんでしょうね、この英語に対する憧れ!?
どうせやるんならもうちょっとマシに出来ないのでしょうか?
無理に英語を混ぜ込むのやめて欲しいです・・・
まあ、とりあえず、息子は聞き取りは出来るし、
話そうと思えば発音は元の発音に自分で変えられるようなので
あまり心配していません。
伝われば別にいいと思っています。
ちなみに、私の友達のバイリンガルも、
日本人がいるときは、わざと日本語訛りの発音で話してくれていました。
そんなもんなのかな?
私の方はと言えば、
相変わらず仕事関係の勉強ばかりしています。
で、たまにオンラインレッスンだけ受けてます。
劇的に会話力が落ちたかというと、
そうでもなさそう。(元々大したことないし。)
とりあえず、すっぱり辞めずにオンラインだけでも受けていこうと思います。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
Comment
Comment_form