fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Entries

ガレージセールの結果報告

ガレージセールの結果のご報告をしようと思います。

と言っても、英語学習者にはどうでもいい話だと思うので、
駐在の方に向けての発信になってしまうかな?

ガレージセールと言っても、以前記事にしましたが、
一般的なガレージでやるフリーマーケットではなく、
私の場合は、ネット上でのセールです。

かなり前から準備して、ネット上で販売していましたが、
のんびりやっており、最近全てSOLD OUTしました!
受け渡し等も無事終了〜。

と言うわけで、正確にはガレージセールではないですね・・・
ムービングセールと言った方がいいのかな?

で、その総売上ですが、


$1200〜!

つまり12万円ほどですね。

え?そんなに大したことないですか?
でも、お友達の話によると、家具なしでこれはかなりの売り上げのようです。

ちなみに、ほとんど$5〜10程度の物のチリツモです!
$5以下も結構ありました。

大物は、
・子供のキッチンセット$60
・家電$80
・自転車 $60


ぐらいじゃないですかねぇ。
意外にまとめ買いしてくれたので、受け渡しの回数自体は大したことありませんでした。

う〜ん。私は商売の才能があるかもしれない!

まあ、メールのやりとりが多かったので面倒ではありましたが、
どうせ、家でガレージセールやっても、田舎なので日本人は来ないし、
日本の物が多いので、価値の分からないアメリカ人に値切られても嫌だし、
そもそも、使い方とか説明も面倒だし、
準備しても売れ残りの片付けが面倒だし・・・

と言うわけで、結果的にはネットでやった方が無駄がなく、値切られることもなく、
売りたい物はほとんど売れたので良かったです。

詳細にどうやって売ったかと聞かれると細かくはお答えできないのですが、
日本人コミュニティーのサイトなどにブログを登録して、
そこに、商品の写真に説明を結構詳しく付けて載せました。

この商品説明が、他の方のブログよりも細かかったように思います。
傷や汚れなどもしっかり細かく書いていました。(だから信用してもらえた?)
たくさん買ってくださる方には値引きしました。
例えば、$100以上買ってくれたら、そこから○%値引きします!とかアナウンスしてました。
(だからまとめ買いが多かった。)

受け渡しは、自宅に来てもらった方もいますが、何せ田舎なので、
ちょっと都会に出る用事があるときに、そこで待ち合わせて受け渡しをしました。
無料であげた物も多かった。

と、こんな感じでしょうか?
これからガレージセールやムービングセールを計画されている方、

頑張ってください!!


ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Comment

おつかれさまでした! 

こんにちは!
ガレージセールは経験したことがなく、フリーマーケットすら面倒な私には、ネット上の取引など想像できないほど大変な労力な気がします!
本当にお疲れ様でございました😊。そして臨時収入、良かったですね!是非ご自分自身のためにお使いください(余計なお世話😓)。

先週、1000時間突破しました。1年前よりはだいぶマシになった気がしますが、会話は3歩進んで2歩下がる・・・感じですが、「やった感」はあります。夫曰く、「まーまーマシになってきたな」と思える目安は2000時間以上らしいので、あと1年はこの調子で進めてきたいところです。
年末年始に2週間海外に行くので、夏に行った時よりもスムーズに話せる私になっていたい!と思う今日この頃・・・。

そろそろ帰宅準備大詰めですか?
金曜日はブラックフライデーと聞きました。色々ラストスパートですね!
お身体気をつけて・・・😃
  • posted by おうちゃん 
  • URL 
  • 2014.11/26 19:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

おうちゃんさん 

こんにちは。
私は貧乏性な者で、捨てるよりは労力使ってでも売れる物は売っていこうと言うことで、結構頑張りました(笑)
でも、おかげで売り上げは全て私のお小遣いになったので、こちらで色々調達しています♪
こちらに来てからは専業主婦だったので、買いたい物も何となく旦那に遠慮して買っていたのですが、売り上げで思う存分買い物しちゃいました(笑)

ところで1000時間達成おめでとうございます!
1000時間は、本当にやった感があるでしょうね!
やった感だけでなくて、総合的にかなり実力がアップしていますよ!
2000時間達成した後の成長も楽しみですね!ぜひその成果を教えてください!
私はすっかり自習から遠ざかっていますが、正月終わって色々落ち着いたらまた始めたいと思います。
いつになることやら〜(^^;)
  • posted by ケール 
  • URL 
  • 2014.11/27 06:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

お久しぶりです(*^_^*)。
帰国の準備、着々と進んでますね~。
アメリカではガレージセールって結構頻繁に行われるんでしょうか?
自宅のガレージを使ってなんてアメリカならではだなあという印象がありました。
それにしてもケールさんの12万円の売り上げってすご~い!
私はヤフオクとか友人と共同でフリーマーケットとかやったことがありますが、準備から売上完結まで結構こまごまとした作業が発生してしまうのである程度時間の余裕がある時でないと大変だなと思いました。
でも不要なものがなくなって、かつ現金を手にするとすっきり+お得感がありますね。

ケールさんとご家族の方が無事に帰国されることを祈ってますね(*^_^*)。
  • posted by 青い靴下 
  • URL 
  • 2014.11/29 23:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

青い靴下さん 

お返事がすっかり遅くなり済みません(^^;)
しばらくインターネットが使えない状態でしたので・・・
ガレージセールは、毎週末あちこちでやっていますね。
友達は、たまに「今日はガレージセール巡りだ!」と言って思いつきで回ったりしてもあちこちでやっているような感じです。
ヤフオクもやったことあります!でも最後までのやりとりが結構面倒ですよね。
変な人に引っかかっちゃったりすることもあるみたいですし。
でも、いらない物で小銭を稼げるのは嬉しいですよね!
と頑張る側で、旦那がどんどん無駄遣いしているのでプラスマイナスゼロって感じです(苦笑)
  • posted by ケール 
  • URL 
  • 2014.12/13 12:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR