無料でアメリカのドラマやアニメを見る
ブログ村で更新が反映せず、
色々原因を探っておりました。
どうやら、最近記事作りの時に利用し始めたEvernoteに原因があるらしく、
同じ内容の記事でも、Evernoteで作成するとRSSエラーとかで反映されなくなってしまったので、
もう一度、ブログ内で作成し直しました。
文字エンコードの問題?何かよくわかんないけど、機械音痴なので、次回からはEvernoteに記事を保存するのを辞めます。
(どなたか解決方法をご存知の方は教えてください

と言うわけで、過去のいくつかの記事がエラーを起こしてしまうので、いくつか記事を保留にしました。
1年前とのスピーキング・リスニングの変化 は保留になっています。
時間があるときに復活するかもしれません。
コメントも消えてしまった方すみませんm(_ _)m
ところで、
日本では英語学習のために、DVDを買ったり借りたりしてみていらっしゃる方が多い、
また、子供のDVDなどは、輸入品が多く、リージョンが合わないため専用のプレーヤーが必要などを聞いたことがあります。
意外に、周りでこういうサイトを知らない方がいらっしゃったのでご紹介しようと思います。
おそらく、知っていらっしゃる方が多いとは思うのですが、
知らない方のために。
アメリカの番組サイトでは、今タイムリーにやっているドラマなどを無料で見ることが出来ます。
我が家がよく見ているのはこちら
(子供向けが多いですが、大人も楽しめます。)
クリックするとそのサイトに飛びます。
nickelodeon 通称 nick
これは、Cartoon Networkと並ぶ子供向けの番組ですが、
nickの方は、フルエピソードが充実しているので、テレビで見逃したエピソードなどをこちらで見たりしています。
他のサイトは、ダイジェストは見られるけど、フルエピソードでは無かったり、
フルでも見られる物がかなり限られているところが多い気がします。
nickで最近始まった”Henry Danger”は、ばかばかしいけど結構面白いですよ。
NHKでやっていた”アイカーリー”などもnickです。
是非見てみてください。
Disneyもフルエピソードが見られる物があるみたいですが、
ダイジェスト映像が多いようです。
小さいお子さんには、PBS kidsがおすすめです。
教育的な物も多く、安心してみせられます。
(お猿のジョージとか、Wild Krattsとか)
こういうサイトで、大人向けもあると思います。
我が家は子供と一緒に見るので、主にnickが多いです。
でも、子供向けだからってバカに出来ません。
ドラマはネイティブスピードなので、楽しくリスニングの勉強が出来ます。
もちろんキャプションも付けられます。
と言うわけで、今の時代、無理にDVDとか買わなくてもいいんですね〜。
帰国後はスカパーとかも検討していたのですが、当分それも必要ないかなぁ?
ただ、パソコンの画面で見るよりテレビで見た方が快適なので、中古でDVDたくさん買っちゃいましたけど。
皆さんもおすすめのサイトなどがありましたら教えてください(*^_^*)
追記・・・
コメントにて教えていただいたのですが、
昨日ご紹介したサイトは日本では見られないのですね・・・
とっても残念です

全部のサイトかしら?
すみません、ガセネタ(じゃないんだけど)で・・・
万が一、日本からでも見られたという方がいたら教えてください。
それにしても、ネット上の物は世界中どこからでも見られるのかと思っていました。
あ、そういえばhuluもアメリカじゃ見られなかったな。
やっぱりスカパーかケーブルか・・・
あ、YouTubeもあるか。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
日本からだと見れないようです
「Sorry, this video is unavailable from your location」
とのことです(;_:)