fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Entries

アメリカで、ドラゴンボールの・・・

お久しぶりです。

いきなり思わせぶりな題名ですみません。

「アメリカでドラゴンボールのDVDかブルーレイを買っていこうと思ったら、あまりに種類が多すぎてどれを買っていいのか分からなくなったので、研究してみた。」

と書きたかったのです。

勉強も細々としておりますが、今回の研究結果を誰かに伝えたくてつい

以前、子供の英語維持用にドラゴンボールのDVDを買っていこうかなという記事を書きましたが、
とりあえず、初期のドラゴンボールのDVDシーズン1を買ってみました。

Dragon Ball: Season 1 [DVD] [Import]

新品価格
¥1,940から
(2014/8/23 01:29時点)



感想は、
いや〜、買って良かったです。
あんなに古いのに画質も気にならないし、
日本語も英語も選べるし、

なんと言っても安い!
745分も入っていて2000円ほどです。

なぜ母国よりもこんなに安くなっちゃうんでしょうね。
(もちろんアメリカ仕様なわけですが)

問題はリージョンだけですが、うちはリージョン1も見られますので問題なしです。
今時リージョンフリーのプレーヤーは数千円で買えるので、
子供には、高くつまらん英語の教材買うより、こういうはまりそうな物を見せた方がいいんじゃないかなぁと思いました。

子供の食いつきですが、やっぱり間違いないですね。
次が見たい次が見たいとせかされました。

本当は、もうちょっと日常的な会話の多い物が良かったんですけどね・・・

と言うわけで、続きのシーズン2〜5を注文したのですが、
子供が思った以上にはまっているので、Z以降も買うか?と考え、
値段なんかを見ていたら、

ん?なんかめっちゃ色々種類あるんですけど・・・

私のかすかな記憶では、初期の後にZと言うのがあったはず、
そのZがいつ終わったのか知らないけど(この頃私はもう卒業したらしい。)
なんかZ以外のもやっていたはず。

そんな記憶でしたので、
アマゾンで調べていて出てきた
GTやら、KAIやら訳分からず、
そして、パート1だったりシーズン1だったり。
DVDだったりブルーレイだったり、

順番的には
①ドラゴンボール
②ドラゴンボール Z
③ドラゴンボール GT
④ドラゴンボール Z改

と言うことで合っているのでしょうか?まだある?
そもそも改ってなんぞや?と思いまして、
調べましたところ、

Zの頃、漫画の原作とアニメが平行しており、
アニメが原作に追いついてしまうため、
どうしても、原作にはない回想シーンやら時間稼ぎのシーンが多かった。
だから、それを簡潔に編集し直して、ストレスなく見られるのが「改」である。

(厳密に言うと、CGやら、音声やら、まあ色々オリジナルとは違うらしいけど細かいところは置いといて・・・)

と言うことが分かりました。
すみません、皆さんご存知だと思いますが、疎い女子のために。

うん、たしかに、時間稼ぎしてるなーってシーン多かったよね。
ちょっと席を外して戻ってみると、

「まだにらみ合ってたんかいっ!」

って突っ込みたくなることしばしば。

そう、私がZを買おうか悩んでいたのは、
子供に英語の維持をかねて、はまりそうなアニメを探しているのに、
Zのシーンに多い、無駄な「間」はいらないということだったんですよ。

そして、Zはお得なアメリカのDVDを揃えてもかなりの巻数に達してしまう・・・

じゃあ、「改」を買えばいいのか!

と思って「改」限定で調べましたところ、

今度はDVDとブルーレイ
更に「パート〜」の物と
「シーズン〜」の物がありました。

DVDはご存知の通りアメリカと日本はリージョンコードが違うので
リージョン1が見られるプレーヤーが必要。

また、ブルーレイはリージョンコードはあるが、
アメリカと日本は同じリージョンAなので、心配しなくても良い。

「パート〜」はどれも大体4〜5時間の収録で、
「シーズン〜」はその倍の収録時間でお得である(値段はちょっと高いけど)。
つまり、パート1+パート2=シーズン1

そして、「改」はまだまだ完結しておらず、今のところシーズン4まで発売
と言うことらしいです。


と言うわけで、アメリカのアマゾンでちょっと口コミを見ていましたところ、

「映像も音もamazingだぜ!」
「シーズン5が待ちきれない!」


という感じでしたので、研究の結果、先の事を考えて

ドラゴンボールZ改のシーズンシリーズ(ブルーレイ)

Dragon Ball Z Kai - Season One [Blu-ray] [Import]

新品価格
¥3,569から
(2014/8/23 01:28時点)



を買っていこうかな〜と検討中です。
いや、日本で買っても値段変わらないから日本で買うか。

他に気になる日本産、アメリカ発売のお得なアニメは

「ポケモン」
未だに不動の人気

Pokemon Collection [Blu-ray] [Import]

新品価格
¥3,200から
(2014/8/23 02:18時点)



「名探偵コナン」
日本でもまだやってるのかしら?

Case Closed: Season One - S.A.V.E. [DVD] [Import]

新品価格
¥1,948から
(2014/8/23 01:27時点)



「犬夜叉」
すみません、見たことないのでどういう内容かは分かりません。
が、レビューを読む限り、アメリカ人に結構受けているようです。

Inuyasha: Season 1 [DVD] [Import]

新品価格
¥1,911から
(2014/8/23 01:27時点)



「ワンピース」
好きな人は本当に好きらしいですね。

One Piece: Collection One [DVD] [Import]

新品価格
¥2,178から
(2014/8/23 01:45時点)



「ナルト」
お友達の子がはまっていました。

NARUTO -ナルト- 疾風伝 コンプリート DVD-BOX1 (1-52話, 1210分) アニメ[DVD] [Import]

新品価格
¥3,885から
(2014/8/23 01:47時点)



「Death Note 」
大人の英語学習には良さそうな気がします。

Death Note Box Set 1 [DVD] [Import]

新品価格
¥2,239から
(2014/8/23 03:03時点)



こんな感じでしょうか?
あ、あと思いつくのはガンダムとか?(なんか凄い種類あった気がする。初期のしかわかんないけど・・・)
後は怪しげなアニメがいっぱい検索に引っかかりました(^^;)

いや〜それにしても安いですね。
別に英語に限らなくても、import版を買った方がお得みたいですね。
知らなかった〜。

名探偵コナンは日常的会話も多いし(ん?そうか?逆に難しいか・・・)
ドラゴンボールよりも英語学習には役に立つのではないかと思っております。
日本に帰ったら買おうかな?

私的には少女漫画系であったら欲しいところでしたが、
以前好きだった「のだめカンタービレ」はありませんでした・・・残念。

元々は少女漫画だったらしい物で
レビューからアメリカ人の受けが良いらしい物は・・・


(どれも何かちょっと私の趣味ではなさそうなので買いませんが・・・)

「フルーツバスケット」
すみません、どういう内容かさっぱりわかりません。

フルーツバスケット 北米版 / Fruits Basket: The Complete Series (Classic) [DVD][Import]

新品価格
¥3,245から
(2014/8/23 02:04時点)



「Ouran High School Host Club」
すみません、これも内容はさっぱりわかりませんが、結構人気のようです。

Ouran High School Host Club: Complete Series [DVD] [Import]

新品価格
¥3,270から
(2014/8/23 02:01時点)



「Black Butler」
すみません、これまたさっぱりわかりません。

Black Butler: Complete First Season [Blu-ray] [Import]

新品価格
¥3,492から
(2014/8/23 02:00時点)



皆様、もしおすすめの、アメリカでお得に買えるアニメ
ありましたら教えてください。


あ、ちなみに、旦那との喧嘩は8日間で終結いたしました。
「ご飯だけ弁当」を作る直前の終結でした。
ご心配いただいた方、ありがとうございますm(_ _)m

お勉強も細々とやっております。
またESLにも行き始めました。
先生には、まだ帰国のこと言えません・・・

ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



Comment

参考になりました 

お久しぶりの更新ですね。
漫画もアニメも大好きなので、ドラゴンボールの研究たのしみながら読みました。
アメリカでは今どんなのが人気があるのとか参考になりました。やっぱりジャンプ系は強いです
息子さんドラゴンボール気に入ったのですね。世代がだいぶまえでも受け入れられる作品なのですごいですね。
喧嘩.....ご飯だけ弁当笑えました。
もし喧嘩したら、箸を爪楊枝2本にするのもイイかもと考えたりしてます。
  • posted by B.M 
  • URL 
  • 2014.08/23 21:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

祝! 8日間での終結 

いや~、良かったです。元のお二人に戻られて(*^_^*)。(って、あまりお二人の事存じてはいないのですが・・・(^_^;)) 「ご飯だけ弁当」にならなくて一安心。うちの母親は昔喧嘩のあと「缶詰だけ弁当」を実行してました。←缶切り持たせずに・・・(T_T)。
ところでアメリカではやはり日本のアニメって人気あるんですか?
(す、すみません、海外に疎くって(^_^;)。 日本のアニメが人気あることは聞いてはいるのですが、本当かなあ、なんて思っていたりしていたので。)
  • posted by 青い靴下 
  • URL 
  • 2014.08/24 18:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

B.Mさん 

ジャンプ系はやはり人気なのですね。
漫画は新しい古いもなく、面白い物はどの時代も受け入れられるみたいですね。

楊枝二本!なかなかユーモアのある嫌がらせですね!
いつか試してみたいです!
  • posted by ケール 
  • URL 
  • 2014.08/24 20:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

青い靴下さん 

ありがとうございます。
何とか終結しましたが、まあ、よく同じようなことで喧嘩をしますので、
お互い成長してないんでしょうね(^^;)
缶詰弁当(缶切りなし)お母さんナイスですね!
ただ最近は、缶切り不要が多いのでダメージは少ないかも?

日本のアニメは結構人気があるみたいですよ。
とは言え、テレビで見かけるのはポケモンとか万人受けするような物ばかりで、マニアックな物は皆さんどこで見てるのかしら?私の知らないチャンネル?謎です。
でも、アマゾンで探すとたくさんヒットして、意外にレビューの数も多いです。
アメリカでは、何度も何度もランダムに再放送されるので、日本のように続き物のアニメは少ない気がします。
だから、続きが見たい!という感じではないんですよね。一話完結といった感じで。
だから、ストーリー性の高い日本のアニメが受けるのかもしれないですね。
  • posted by ケール 
  • URL 
  • 2014.08/24 20:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR