7月学習のまとめ&8月のノルマ
(プラスαで、英語の映画やテレビ番組はよく見ました。)
予定通り、ほとんど朝勉のみの1ヶ月でした。
先月と大違い

夜眠れなくて、朝勉ができなかった日も多いです。
子供の夏休みで、一日中子供と一緒にいたので、
日中は全く勉強できませんでした。
(しようと思えばできるのですが、しないようにしています。)
まあ、子供中心なので仕方ないですね。
おかげで、日本語の方の宿題は終わりましたし、
公園やら、あちこち連れて行っていい時間が過ごせたと思います。
○ドラマ&YouTubeでリスニング:25時間30分
ファミリータイズのDVDを全て(1〜7)そろえました。
日本だと吹き替え版がまだシーズン3しか出ていないと思うのですが、
やっぱり全て欲しくなり、こっちでそろえました。
![]() | ファミリー・タイズ 赤ちゃんにジェラシー編<トク選BOX> [DVD] 新品価格 |

意外にも、息子もはまったようで、
一緒に見ながら大ウケしていました。
かなり古いのですが、やはり笑いのツボは今も昔も同じみたいです。
子供から大人まで、家族揃って楽しめるドラマです。
友情あり、家族愛あり、かつ面白いのでおすすめです。
○音読&暗唱:20時間10分
今月は、まったりと。
あまり力を入れずにやりました。
オンラインレッスンもしなかったのでアウトプットがかなり少なかったと思います。
来月からESLも始まるので、アウトプットが少しは増えるかな?
![]() | 新品価格 |

![]() | 中古価格 |

○英単語:3時間30分
主に、キクタンのアプリでの復習
○英作文(メール):1時間20分
○実践英会話:1時間20分
いや〜、今月も少なかったですねぇ。
ほとんどお店でのやりとりや、お友達(日本人)の旦那さん(アメリカ人)との会話だと思います。
こんなのレッスンだったらたった3コマ分ですよ!
なかったも同然!
○オンラインレッスン0コマ:0分
今月は子守りのためにお休みしました。
来月は・・・考え中。
とにかく、引っ越しがほぼ11月から12月になることが決定したので、
残るはあと3ヶ月とみています。
そうなると、オンラインレッスンどころではないかなぁと。
日本でもできるレッスンではなくて、お友達との会話をしたり、
アメリカでしかできないことを優先しようかと。
それから、今までほとんどしていなかった
買い物に力を入れてみようかなと考えています(笑)
今までは、買い物している時間がもったいない!
それだったら勉強している方がマシ!という珍しい女だったので
買い物は必要最小限でした。
(おかげで無駄遣いしなかったけど。)
面倒なお土産の調達もしなきゃだし、
(あー本当にめんどくさい!こっそり帰りたい!)
あとは主に子供らの英語教材を手に入れようと思います。
すでに色々買っていますが、
この買い物は結構楽しいです。
自分も一緒になって勉強しようと考えています。
8月も7月に引き続き、音読&暗唱中心に。
そして、できるだけ実践英会話の機会を増やそうと思います。
今月は具体的な目標は立てません。
無理なく、残りのアメリカ生活を楽しみながら、
引っ越しの準備をしながら生活しようと思います。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)




人気ブログランキングへ
帰国、本決まりなんですね。