6月学習のまとめ&7月のノルマ
6月は、子供達がサマーキャンプに毎日行っていたので
お迎えの時間がいつもより遅く、
結構勉強できました。
でも、ESLやボランティアがなかったので実践英会話の時間はあまりなく、
ほとんど自習&オンラインレッスンの毎日でした。
いや〜、受験勉強以来ではないだろうか、
平日にこんなに勉強ばかりしていたのは・・・
ただの駐在妻が、せっかくの夏休みに一体何をやっているんだ・・・

今思えば、帰国に向けて買い物とか行けば良かったのではなかろうか?
でもいいんです。
勉強好きだから。
6月はやり応え十分。
帰国前後は忙しくて勉強どころではなくなると思うので、
できるときにやりまくります!
ちなみに、帰国帰国と言っていますが、
未だに帰国時期はハッキリしません。
一応、年末のつもりで準備をしています。
まだまだと思うかもしれませんが、
あっという間なんですよねぇ。
○ドラマ&YouTubeでリスニング:11時間25分
音読の合間の息抜きに聞いていたので、
あまり集中していたとは言えないかもしれません。
○音読:64時間25分
おぉ・・・。
今月はやりましたねぇ。
ほんと、合計してビックリ。
もしかして計算間違え?
いや〜、でもほぼ毎日2時間以上やっていたのでこんなもんでしょうね。
![]() | 新品価格 |

![]() | 中古価格 |

○英単語:7時間35分
主に、キクタンのアプリでの復習
○英作文(メール):4時間40分
○実践英会話:1時間55分
少なっ

今月は特に少なかったです。
普通に生活していたらこんなもんなんですよ・・・
それも、健康診断での会話を入れてこれなので、
買い物とかだけだったら1ヶ月実践英会話が30分くらいでも生きていけるのではなかろうか・・・?
そりゃー、住んでるだけで話せるはずがない!
○オンラインの予習・復習:11時間15分
○オンラインレッスン53コマ:22時間5分
平日は基本毎日2コマ受けました。
たまに、レッスンチケットを使って3コマ以上受けた日もあります。
1ヶ月やり倒して一時退会しました。
余裕が出てきたらまた始めようと思います。
7月は、子供達が家にいる日が多く、
また旅行の計画もあるため、
(早速明日から3泊旅行)
6月とは対照的にあまり勉強できなそうです。
7月も6月に引き続き、とにかく音読&暗唱中心で。
○会話文の音読 6月の続き
1分から3分程度の会話文の音読:20個を100回ずつ
○キクタンのアプリで毎日復習:毎日10分以上
地道に単語力を上げたいと思います。
○自分で調べたフレーズ(メールやレッスンの予習)の音読&暗唱
何度も同じフレーズを検索していることが多いので、
調べたときにEvernoteに保存して、自分で調べて使ったフレーズは確実に覚えていこうと思います。
最低10回は見直しして音読&暗唱
ま、今月はそこそこに、
引っ越し準備と子守りをしながらのんびり頑張ります。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)




人気ブログランキングへ
勉強時間すごいですね。私は目標の100時間をなんとか越え106時間でした。子どもが体調を崩したり、夜泣きで寝不足になったりしたので伸びませんでした。目標を越えたのでヨシとします(o^^o)
住んでても英語しゃべらないもんなんですね。確かに日本語もそんなにしゃべってない^^;
幼稚園バス待ちのママさんと、仕事から帰宅した旦那さんとぐらいだから、ましてや英語は全く使ってない^^;
オンラインやったらもう少しマシになるかも?!
ご旅行の予定があるんですね!イイなぁ どこに行かれるのでしょうかねー(^○^)