昔、スピードラーニングをやっていまして・・・
(土日なので朝勉のみです。)
○ドラマ&YouTubeでリスニング:30分
今日も音読の息抜きに・・・
○音読&暗唱:3時間
今日もコツコツと一人二役で音読。
![]() | 新品価格 |

![]() | 中古価格 |

○英単語:20分
今日も丁寧に単語の勉強。
渡米前に少しやっていたこと
それは、あのスピードラーニングです。
と言うわけで、今日はそのレビューを書きたいと思います。
3年前、当時スピードラーニングは結構流行って(?)いまして、
とにかく机に向かって勉強する時間がなかった私は、
旦那が何となく買ったスピードラーニングを通勤時に聞いていました。
だいたい毎日行き帰りで1時間くらい。
当時私はフルタイムで働いており、
1歳になった子供もいて、引っ越しの準備もあったり
家では家事に追われ勉強どころではありませんでした。
そして、超ビギナーであった私は学習法は受験勉強しか知らず、
リスニングという勉強を全くしてこなかったのです。
渡米が決まってからの3ヶ月くらい、
車での行き帰りにずっと聞いていたのですが、
その効果は?
うん、確かに特定の言い回しを覚えたり、
pretty=かわいい
だと思っていたお馬鹿な私は、他の使い方があるんだと学んだり、
文化の違いなど、
聞いておいて良かったと思うシーンなどもありました。
途中から英語のみのCDを聞いていましたが、
今改めて聞くと、
遅い・・・

実際あんな話し方をしてくれる人はめったにいない・・・
もし同じフレーズを言われても、ネィティブスピードだと多分分からないと思う。
そして、聞いているだけだったので、
そのフレーズを実際に言おうとすると、
出てこない・・・

何となくイントネーションとか単語は覚えている。
でも、言おうとすると非常に曖昧になる。
アメリカに来て、これではダメだ・・・と打ちのめされ、
そこですっぱり辞めてしまい、色々勉強法を模索しました。
まず、単語力が非常に乏しいことを実感し、
DUOを始め、もうそこからは、色々な教材を試しました。
今思うことは、
あれだけ聞き込んだんだから、
何もすっぱり辞めることはなかったかな?と。
スピードが遅いんだから、シャドウイングでもすれば良かったと。
当時の私はシャドウイングという勉強法すら知りませんでした。
もちろん音読も。
あの教材は、内容は悪くないと思うんですよ。
効果はあると思います。
ただ、勉強する方が一体どこまでを目指しているのかが問題なのかなと。
話せなくても、ある程度ゆっくり話してもらえれば分かれば良いのか、
それとも英語ペラペラを目指すのか。
でも、本当に聞いているだけで話せるようになるとは思えないんですよ。
そして、ネイティブスピーカーの言っていることが聞き取れるようになるとも思えません。
あれを聞いていただけで、
映画を字幕なしで聞き取れるようになった方がいるのでしょうか?
と言うわけで、
あの教材の正しい使い方は、
①リスニング
②音読
③シャドウイング
④暗唱
なのではないかと個人的には思います。
当時の私に教えてあげたい!
「あんた!本当に聞いているだけじゃ話せるようにはならないし、
現地の人の言っていることは分からないよ!
せっかくやるなら、何でも声に出してやりなさい!」
って。
でも、私がやったのはほんの数ヶ月なので、
本気で何年もやった効果までは分かりません。
もしかしたら、ある日突然!なんて日が来るかもしれません。
または、ゆっくり話してくれる外国人とのコミュニケーションは
ある程度取れるようになるかもしれません。
でも・・・
やっぱり聞いているだけでは話せるようにはならないんじゃないかな〜・・・
と個人的には思います。
別に、スピードラーニングにけんかを売っているわけではないのですが、
少々(かなり)誇大広告かなと。
本当に効果があるのは、
音からどんどん吸収できる若い子だけではないかな?と。
30を超えたおばさんには、音だけでは限界を感じました。
本当に効果を実感して欲しいなら、
「聞いて、音読やシャドウイングをしたら効果が出ますよ!
文法は別に勉強してくださいね。」
と言った方が消費者思いで親切なのでは?と思います。
ま、それを言っちゃあ
「聞き流すだけで、話せるようになれる!」
要は、楽して英語マスター
のポリシーに反しますので、他の教材と同じになっちゃいますね。
と言うわけで、
あの教材自体は嫌いではないのですが、
広告が気に入らない・・・
聞き流すだけ、集中して聞かなくてもオッケー・・・?
それで話せるようになる!
まで言っちゃいますかね・・・
聞き取りに効果あり!
なら分かるのですが・・・
”話せる”の定義がよくわからないのですが、
英語圏に行っても困らない程度になると言うことでしょうか?
まあ、機会があったら英語のみのCDでシャドウイングでもやってみようかな?
とは思います。
使い方次第ではいい教材だと思うんですよ。
でももうちょっとネイティブに近い速い音源だったら良かったなぁ。
あ、英語まだまだのくせに偉そうなこと言って済みません・・・
ただのレビューとしての正直な感想でした。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)




人気ブログランキングへ
はじめまして(*^_^*)
「瞬間英作文・どんどん」のコメントも共感してしまいました。私は本の方を挫折の後最近再開したのですが、「私ってば中1のとこばっかりやっている」というのが今の感想(^_^;)。あと集中力がいったん途切れると妙にイラストに目が行ってしまうのでした。
ヘタレのおばさんですがまた立ち寄らせて下さいね。