ガリ勉2週目の開始!今日はオンライン3コマ
(この内1時間30分は朝勉です。)
今日からガリ勉2週目の開始です。
今週は、息子は科学のサマーキャンプに行っています。
これは、以前保護者会に参加した際(詳しくはこちら)に優先チケットをいただき無料で行けることになったキャンプです。
いや〜、これは得しましたね

おやつも、お昼も、実験材料も全て無料です!
日本円で言うと少なくとも2万円はするキャンプかと思います。
と言うわけで、今週もガンガン勉強します!
○ドラマ&YouTubeでリスニング:20分
今日も音読の息抜きに・・・
○音読&暗唱:3時間20分
![]() | 新品価格 |

これは、アプリの「究極英語」よりもスラングやイディオムが多いし、
結構速く、こんな事今の自分じゃ言えないなという会話ばかりで、
本当に意味があるのか分かりませんが、とにかくひたすらやっております。
これは、もうスピーキングのためと言うよりリスニングのためですね・・・
やっぱりもっと単純な文をやった方がいいのでは?とも思うのですが、
いつになっても早口が聞き取れないので、
効果があるかどうか分かりませんがやっております。
一応、もっと簡単な会話文も平行してやっていこうとは思いますが、
ネイティブスピードの物はみんなスラングやイディオムなどが多いので、
簡単かつ速い教材を見つけるのが難しいです。
簡単な会話文だけどネィティブスピードのいい教材ないかなぁ。
できればネット上にフリーで・・・
会話文でなければ結構あるんだけどなぁ。
って言うか、まだネイティブスピードをやるレベルじゃないだろ!
とも思うのですが、
とはいえ、周りはネイティブスピーカーなのでやるしかないのです・・・
多分日本に住んでいたらこれはやっていません。
まあ、背伸びしていますが1年後の上達を期待して少しずつ頑張ります。
って、1年後はアメリカにいないかもしれませんが・・・
○英単語:25分
今日は丁寧に単語の勉強。
○英作文(メール):20分
○オンラインの予習・復習:40分
先生に訂正してもらった文を音読して復習をしっかりしました。
○オンラインレッスン3コマ:1時間15分
前回、先生の都合で10分ほどスタートが遅れたので、
レッスンチケットをもらいました。
というわけで、今日は3コマ受けました。
毎回、先生に私の英語にミスがあったら遠慮なく直してチャットボックスに入れてくださいとメッセージを書くので、
結構書き込んでくれます。
ちょっとしたフリートークでのミスはあまり書いてくれませんが、
本当は遠慮せずどんどん直して欲しいんですよね。
まあでも全部直してたら先生も大変だし、
なかなか進まないかと思うので、
レッスンでのミスだけでも直してくれるだけ助かります。
たまに、タイプするのが遅い先生だと時間がかかるのが難点です。
一応、直してもらった物をコピーして保存し、
時間があるときに音読して見直ししています。
とにかくオリジナルテキストを一つ一つ丁寧にやっております。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)




人気ブログランキングへ
オンラインレッスン再開しました
娘もサイエンス好きなので、きっと参加したがるだろうと思います。以前は竹橋の科学技術館によく行きました。日本は、せいぜい数時間から半日程度のクラスしかないものが多くて、アメリカの夏休みキャンプは羨ましいです!!(お金もかかりますけどね?)。お揃いのTシャツ姿の子供達を見ると、「何かのキャンプかしら〜」とガン見してしまいます😳。
6月は、まだインプット強化月間にしようと思っていて、再開したオンラインも1回にとどまっています、同じテーマで何回か受けるのは、私も以前のクラスでよくやっていました。やっぱり初回は予習はしているものの、ものすごく緊張します!でも難しいテーマは1回こっきりです(汗)。
今年中に帰国されるのですか?お子様のことを考えるともう少し滞在されたいのでしょうか?でも、中学を受験するとか、ケールさんのお仕事のことを考えると悩みますね。
我が家は、娘の進学に伴い、早くて4年後以降に渡米する計画なので、私の英語もそれまでに少しは形にしておきたいと思っています(あくまで理想😓)。
今後4年で、4000時間が目標です。
ぼちぼち、コツコツ頑張ります。