次に取り組む音読教材 & 帰国時期
今日は土曜なので朝勉のみ
○音読&暗唱:1時間30分
アプリ「究極英語vol.4」の比較的ナチュラルに近い速めの会話文のみの音読を先月から始めたのですが、
約16個の音読を100回ずつ終わらせました。
他の物は、ナレーションだったり、スピードが遅すぎるので音読は今回はやりません。
でもどれも何十回とリスニングはしました。
このアプリをこれだけやり倒したのは私くらいではないだろうか?
で、この後ですが、とにかく会話文の音読をやると決めたので、
他の会話文の教材に移ろうと思います。
音読教材ではなかなか会話文の物ってないんですよね。
まあ、別に音読用ではなくても、ナチュラルスピードの物ならなんでもいいのですが。
と言うわけで、以前ディクテーションに使ったこちらをやってみようと思います。
![]() | 新品価格 |

いや〜、これはディクテーションするには難しかったですよ。
(ディクテーション向きではなかった・・・)
なんと言ってもスラングとイディオムだらけだったので、
知らない物を聞き取れるわけがないのです。
それに速さもかなり早く、まさしくナチュラル英語の速さだったので、聞き取るだけでも結構大変でした。
と言うわけで、今回はリスニング強化のためにも音読を頑張ります。
○英単語:20分
ところで、もうすぐ渡米丸3年を迎えるのですが、
今年中に帰国する事になるかもしれません。
残念と言えば残念ですが、
まあ、もともと海外に住む事なんて考えたこともない私だったので、
いい経験をさせてもらったと思います。
英語を話すことなんて一生ないと思っていた私が、
全くのビギナーでアメリカにやって来て、
まあよく頑張ったなぁと自分では思います。
もし、駐在2年程度で帰国していたら、
当時の英語力から考えるとそのまま英語の勉強を続けていける自信はありません。
でも、もうすぐ3年を迎えようとする今なら、
このまま帰国してもずっと英語の勉強を続けていけるような気がします。
と言うか、もう生活の一部になっており辞められません

ま、まだハッキリと時期が決まったわけではないので、
決まってから今後のことは考えようと思います。
(少なくともあと4〜5ヶ月はこちらにいます。)
あ、その前に恐怖の引っ越しが待っていますが・・・
あ、ブログのタイトルもどうしよう?
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
初めまして
日本に住みながら私も英語の勉強中です。10代の時留学までしましたが、挫折して、今年3月また勉強を始めました。挫折してからの再出発はかなり勇気がいりました。
お金をかけず、子供も2人いるので、同じ状況だなと思いいつも楽しく拝見しています。
まだまだ英語初級程度なんですが^^;
ブログを拝見して私も4時に早起きするようになりました。最初は辛かったですが慣れるとイイですね。
これからも色々な情報楽しみにしています。