ESLの課外授業で英会話
今日はほとんど外に出っぱなしで疲れました。
○リスニング:1時間10分
今日は、モールに行くまで運転しながらポッドキャストを聞いたのと、
いつものYouTubeでのリスニング
○音読:40分
○英単語:10分
○瞬間英作文:1時間
今日も時間つぶしにマックで瞬間英作文をしました。
そこで、マックで働いている、優に70歳は超えている女性とお話しました。
日本でも、お年寄りの採用が増えていると聞いたことがありますが
(モスバーガーとか?)
でも70くらいの方も普通に働いていてビックリしました。
主に、お掃除などをしていたみたいですが、それでも立ちっぱなしの仕事は辛いのではないでしょうか?
2日目とはいえ、すでに他にもお客さんで知り合いができたようで、
いろんな人と挨拶をしていました。
なんだか一生懸命働いているという感じが伝わってきて、とてもお客さんの受けがいいようです。
掃除をしながら私にもさりげなく声をかけてくださって、
「ごめんなさいねぇ邪魔しちゃって、まだまだ仕事に慣れなくて、今日で二日目なのよ。」
2日目というと、まだ居心地が悪いだろうな、と思ったのですが、
でもなんだかお客さんとお話ししたりして楽しそうだな、とも思いました。
第3の人生を楽しんでいるのでしょうか?
「私は日本から来ていてもうすぐ3年になるけど、まだまだ英語が下手なので、これからESLのクラスに行くのですが、時間が余っていたのでここで勉強しながら時間をつぶしているんです。」
と言ったら、
「あなたの英語は問題ないわよ!全部分かったもの。頑張ってね!」
とお優しいお言葉をいただき、朝からなんだか元気をもらいました。
名前を聞かれて、「絶対覚えるわ!」と言っていたのですが、果たして覚えてくれるだろうか?
また会ったらこちらから挨拶をしようと思います。
○実践英会話:1時間30分
今日は、ESLの課外授業で、モールに集まり、三人一組で店を回ってクイズに答えるという物でした。
モールを回っている間、色々おしゃべりをしながら周り、その後ランチも一緒にして帰ってきました。
今回でこれは2回目なのですが、いつもよりも会話が弾んで楽しかったです。
お店を回っているときに、陽気な店員さん2人組と話す機会があって、店員さんが、
「スペイン語(一緒に回っていた子はスペイン語)は少し分かるけど、日本語は全くだなぁ。」
と言われたので、せっかくなのでいくつか挨拶を日本語で教えてあげました。
その後、他のグループがそのお店に寄ったらしいのですが、
「ケール!あそこの店員さん、日本語で挨拶してきたよ!日本語話せる人もいるんだねー

と言っていて、なんだか面白かったです。
来週の水曜で今年度のESLは終わりです。
ピザパーティをするそうなので、デザートでも作って持っていこうかな?
夏休み中はクラスがないのですが、先生がいつでもお茶しましょうと言ってくれたので、いつか会えたらいいなぁと思っています。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
- at 04:07
- [英語で頑張った出来事]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form