土日は音読ができません(泣)
土日は朝勉しかできず、音読はうるさいのでできません。
と言うわけで、ひたすらリスニング。
聞き取れないところを何度もリスニングしたり、YouTubeで好きな料理番組などをリスニング。
料理番組って本当に分かりすくて、ほっとします。
見ていて楽しいので、全然苦にならないし。
一緒に料理の腕も上がればいいんですけどね。
見るだけで終わっています・・・
ちなみに、以前はこういうリスニングは勉強時間としてはカウントしていませんでした。
何というか、聞いてるだけで勉強した気になってしまって他の勉強を怠りそうだし、聞いているだけでは上達しているように感じていなかったので。
でもその頃は、とにかくやりっぱなしだったんですよね。
1回、良くて2〜3回聞いて終わり。
そんな感じだったのであまり身につかなかったのかな?と思います。
でも、今は以前よりもかなり気合いを入れて、単語等もちゃんと調べながら何度も同じ物を聞くようにしています。
できればリピーティングなどをして(朝はできませんが)。
これで少しずつでもネイティブの会話が聞き取れるようになれば良いのですが・・・
○ドラマ&YouTubeでリスニング:3時間20分
○英単語:20分
○実践英会話:10分
補習校の保護者(アメリカ人)と世間話を。
さすがに奥さんが日本人で、日本に滞在経験があるだけあって、とっても分かりやすい英語でした。
みんなあれくらいゆっくり話してくれればいいのに・・・
明日は早起きして、息子の学校のイベント用に日本式お弁当(重箱に)を作る予定。
一応、今のところ小さなおにぎり(鮭入り海苔なし)、唐揚げ、だし巻き卵(ダシ少なめ&甘め)の予定。
余裕があったら先生用に、カリフォルニアロールも作ろうかな?
子供は12人で、つまむ程度でいいと言っていたので、一つ一つは小さくて良さそうです。
息子がまずお箸の使い方を披露するのだとか。
あの子の箸の使い方で大丈夫かしら・・・?
かと言って、私も正しいかと言われると自信ない・・・(^^;)
と言うわけで、明日は音読は無理かなぁ?
せめて実践英会話だけでも頑張ります。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
Comment
Comment_form