今日もひたすら音読
予定にあった、新しいボランティアですが、工事の関係で中止に。
来週から始めることになりました。
○ドラマでリスニング:1時間20
音読の合間に、じっくりリスニング
○音読&暗唱:3時間30分
「究極英語 vol.4」「ドラマのワンシーン」
アプリの「究極英語」の方は、いくつか100回音読が終わりました。
100回終わったのは、第一章の13と14。
一応、ネィティヴに近い速さの会話を選んでやっています。
長さとしては、だいたい1分から1分半ぐらいの会話です。
30回くらいで、スラスラ速く、つっかえずに読めるようになり、
50回くらいで、見なくてもつっかえながらなら暗唱できるようになり、
80回くらいで、見なくてもスラスラ、同じ速さで暗唱できるようになったという感じです。
それ以降は、元の音源よりも速く、見なくても暗唱できるようになったので、家事をやりながら空で暗唱していました。
一応、気持ちを込めて一人で会話していました。
暗記力のある人なら、もっと回数少なくても暗唱できるんじゃないだろうか・・・?
まあ、私にはこの100回がちょうどいい量なのかもしれません。
それにしても、音読をやっているとあっという間に時間が経ってるんですよね。
もっと時間があればなぁ。
○英単語:15分
○英作文(メール):30分
その他学習時間に含まない物
○ボランティア:1時間
息子の学校で。
ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)



にほんブログ村
ご無沙汰しています
音読100回もされているんですね!!!すごい。100回くらいやらないと記憶に残らないからということですか?
私も実は遅ればせながら最近瞬間英作文のテキストを手に入れまして初めてみたんですが、音読をひたすらするのって本当に疲れますよね。それぞれ10回くらいずつ1時間やっただけで喉は渇くしクッタクタです。笑。
でも、これをやり始めてから、めちゃくちゃ簡単な文なのにもかかわらず瞬時に出てこないことが分かってショックなのと共にいい練習になるなぁと思います。どのくらい効果が出るかは半年くらいは続けてみたいなぁと思っています。効果が出るといいんですけれど。