fc2ブログ

アラフォーで勉強に目覚めました

アラフォーでやり直し英語から始めた努力家タイプ。医療通訳士の目標を達成したので資格試験は卒業し、今は好きなことなんでも勉強しています。地道に気長にかっこいいおばあちゃんを目指します。

Entries

アメリカの保護者会で、たまにはいいことあるもんだ。

*4/30(水) 学習時間:3時間50分*

今日は、予定通り保護者会に参加しました。
というわけで、学習時間は少なめ。

今日の保護者会テーマは
「夏休みの過ごし方&お家でサイエンス」

5月の終わりから夏休みが始まるので、「こんな事お家でやるといいよ!」みたいな実験をやりました。
わざわざ州立大学からゲストを呼んで、ちょっとした化学反応などの実験をしたのですが、
いつも通り参加者が少なく、なんと3人!
毎回出ているのは私だけです・・・

なんか、私はちゃんと出席してるのに、わざわざ大学から来てくれた人達に申し訳なくなってしまった・・・

ペットボトルにレモンジュースを入れて、そこに重曹を入れて反応させ風船を膨らませたり。
(ただ、量が適当だったようで爆発してましたが・・・)
あとは、水槽にグミを付けておいて、巨大化したグミを触ったり。
マシュマロと楊枝で塔を作ったり。

まあ、良くある簡単な実験を実践して見せてくれました。

そこで、保護者会主催者の先生が、

「大学から、夏休みのサイエンスサマーキャンプ1週間分の招待状をいただきました。学年に一人しか推薦できないので、今日来てくれた方を特別推薦しようと思うのですが、興味ありますか?」

もちろんもちろん!!
おそらくお金を払っていったら、$200はするであろうサマーキャンプが無料!

というわけで、息子をその推薦枠に入れてもらえました!

ちゃんと出席してると、たまにはいいことあるな♪
と、今日はホクホクで帰ってきました。


○アプリでリスニング:40分
主に「究極英語 vol.4」&「聞き取り王国」

○音読&暗唱:1時間30分
「リスニングプラザ」その他

○瞬間英作文:1時間20分

CD BOOK 一日のすべてを英語で表現してみる

新品価格
¥2,100から
(2014/1/19 06:30時点)


○実践英会話:20分
保護者会で、ちょっとだけお話。



その他学習時間に含まない英語関係

○ボランティア:30分
○保護者会:1時間30分


もう4月も終わりか・・・
4月は旅行のせいでほとんど勉強できませんでしたが、あとで一応学習のまとめをしてみようと思います。

ブログを応援していただける方、ポチッとしていただけると嬉しいです:)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へにほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へにほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

Noriko

Author:Noriko
語学の才能は全くなく、地道に努力で少しずつ上達しているタイプの学習者(理系女)です。
英語嫌いで英語とは縁がなく、30半ばまで生きてきました。
こんな私が旦那の駐在に帯同し、アメリカに移住。
アラフォーから真剣にやり直しを始めたかなりのスロースターター💦
約3年間の駐在生活を終え帰国しました。

帰国後は薬剤師として
調剤薬局デビュー
これまた一からのやり直し。
全てがアラフォーからのスタートです。


親子英語もかじりながら、基本は自分の勉強中心にこれからも頑張ります!


【自己紹介】

所有国家資格
◎薬剤師
(現在勤務中)
◎総合旅行業務取扱管理者
(訳あってかなり昔に取得)

英語系試験記録
◎医療通訳技能検定:1級
通訳士になる予定はないのですが、医療英語全般を学んでいるため1級を取得しました
◎TOEIC:920点
5回目の記録です。
TOEICは900点までと決めていたのでこれ以上やる予定はありません。
◎英検:準1級
1級は自分の目標と異なるため、今のところ受験予定はありません。
◎GED
(GED=アメリカ高卒認定試験 )
アメリカで取得
英語というより英語で一般教養
ちなみにこれがTOEICや英検よりも先に受けた始めの英語系試験です。


アメリカに住んたことあるから英語力上がったんでしょ?と思われるかもしれませんが、住んでいたくらいでは、駐在妻の立場では全くと言っていいほど英語力は身につきません。
私の場合日本で学習するのとほぼ同じ方法で毎日数時間(4~6時間)勉強していました。

現地での会話で度胸はつきましたが、英語力の向上に絶大な効果があったとは思っていません。
話す機会が多少あっただけで、日本でのオンラインレッスンと大して変わらない?
レッスンと違うのは、相手が容赦ないところと、たまに本当に困ったことになるので緊張感があるところでしょうか。


帰国後はすぐに薬剤師として復帰したため、隙間勉強のみですが、地道に続けております。
医療・医療英語がメインです。

今は勉強したいことが多すぎて、仕事、家事、子育て、そして勉強
毎日時間に追われながら頑張る普通のアラフォーです。


★スタプラについて★
現在スタディプラスで記録しています。
名前は同じです。
フォローさせていただいている方は、現在英語か医療を勉強されている方で、記録を公開している方に限らせていただいております。
記録がしばらく更新されない場合、お友達解消させていただくことがあります。



ブログを応援してくださる方、
クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ村ランキング

ユニークアクセス数

アルバム

Twitter始めました

右サイドメニュー

最新記事

あなたの単語力どれくらい?

自分の単語力ってどれくらいが気になる方、 Weblioさんのこちらでチェックできます! 語彙力測定診断 Weblioさんにはいつもお世話になっています。ありがたや

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QR